本文へ ナビゲーションメニューへ

東中学校ホームページ

ナビゲーションメニューです ここから本文です

ほけんだより 10月号


添付ファイル: SKM_284e18100113511.pdf

第35回野口英世顕彰記念 町内小中学校音楽祭

画像

 10月2日(火)に,「町内小中学校音楽祭」が「学びいな」で行われました。中学生の参加は午後からで,猪苗代中吹奏楽部による合奏,吾妻中と東中による合唱披露がありました。どの学校も素晴らしい発表でしたが,本校の特設合唱部も『信じる』と『愛をこめて花束を』を美しいハーモニーで歌い上げました。各校の発表後は,『野口英世の歌』の全員合唱と,「東京ニューブラスアンサンブル」の皆さんによるプロの演奏を鑑賞しました。生徒たちは,“音楽の秋”を満喫することができました。

中間テスト

画像

 10月3日(水)台風の影響により延期していた第2学期中間テストが行なわれました。昨日の音楽祭での情操豊かなリラックスした雰囲気とは一変し,本日は1日を通して緊張した空気が校舎内に流れていました。生徒たちは,延期した2日分の学習の成果をいかんなく発揮できたのではないでしょうか。

全校ボランティア活動

画像

 10月5日(金)に全校ボランティアとして,猪苗代湖の清掃を行いました。湖底の含有酸素をゼロ状態にしてしまう「ヒシ郡生帯」を取り除く活動です。生徒たちは猪苗代町自慢の観光地をきれいにしようと,作業に一生懸命取り組んでいました。

ひいらぎ学級だより


添付ファイル: SKM_284e18101613433.pdf

学年だより1年


添付ファイル: SKM_284e18101613410.pdf

学年だより2年


添付ファイル: SKM_284e18101613384.pdf

学年だより3年


添付ファイル: SKM_284e18101615120.pdf

学校だより10月号


添付ファイル: SKM_284e18101611491.pdf

後期生徒会認証式

画像

 10月9日(火)に,後期生徒会役員及び学級役員認証式がありました。この式を機に,3年生が中心だった生徒会活動が,1,2年生に移りました。先輩方が築き上げた伝統を引き継ぎ,東中のさらなる発展を目指します。

ダンス練習

画像

 ひいらぎ祭の目玉の一つとして,全校生徒ダンスがあります。今年度は今流行中の「U.S.A」ダンスを踊ります。そのため,放課後に校内放送での音楽に合わせて全校生徒でダンス練習を行っています。ひいらぎ祭を盛り上げるため,文化祭実行委員は創意を凝らした催しを企画しています。

健全な環境づくり作品コンクール

画像

10月10日(水)に「健全な環境づくり作品コンクール」の表彰式が,校長室で行われました。猪苗代を犯罪のない町にしようと,生徒たちがその方策について思案し,原稿用紙にしたためました。文章に込められた思いのとおり,子どもたちを取り巻く環境が健全なものであることを願っています。

ひいらぎ学級だより


添付ファイル: SKM_284e18101613434.pdf

学年だより1年


添付ファイル: SKM_284e18101615100.pdf

学年だより2年


添付ファイル: SKM_284e18101613385.pdf

学年だより3年


添付ファイル: SKM_284e18101615250.pdf

ひいらぎ祭準備

画像

 10月15日(月)から,ひいらぎ祭に向けた本格的な準備が始まりました。放課後の時間は,合唱練習,学年総合準備,そして実行委員会の活動時間と割り振られています。写真は実行委員長,前期生徒会長の進行による,実行委員会での話し合いの一コマです。自分たちが作ったオープニングセレモニーの台本を読んで思わず笑みがこぼれています。開祭まで2週間です!

合唱練習

画像

 放課後,学活終了後15分間は合唱練習の時間です。2年生は多目的ホールを使って,パート練習に励んでいました。「COSMOS」を伸びやかに歌い上げるその様子には,歌に対する真剣な姿勢が感じられます。本番までの残り時間はそう多くありませんが,練習を重ねて2年生にしか出せない歌声を極めてほしいと思います。

ひいらぎ祭装飾係

画像

 10月17日(水)も放課後に実行委員は残ってひいらぎ祭の準備を行っています。写真は装飾係の活動です。ロール紙をつなぎ合わせて,巨大な用紙を作製したようですが……。さて,当日はどんな飾りつけがされるのか,非常に楽しみです。

ALTの先生来校!

画像
授業風景

2学期から本校に新しいALTの先生が赴任され、週に1回程度本校にいらっしゃっています。
本場の英語に触れ、交流しながら生徒たちも楽しそうに授業を受けています。確かな英語力を身に付けていってほしいです。これからの英語の授業が楽しみです。

校内合唱コンクール中間発表会

画像

 10月19日(金)の5校時目に,校内合唱コンクール中間発表会がありました。音楽科の先生から発表の仕方や審査基準について説明を受けた後,全校合唱で『歓喜の歌』を歌い,さらに,1年生,2年生,3年生の順で各学年の合唱を披露しました。どの学年も完成度の高い歌声でしたが,まだまだ伸びしろも感じられます。残り一週間,学級の心を一つにして練習に専念してほしいと思います。

全校ダンス最後の全体練習

画像

 校内合唱コンクールの全体発表が終わった後の6校時目,文化祭前最後の全体練習がありました。生徒会長の指示のもと,ダンスの精度と統一感を上げようと心をひとつにして練習に励みました。当日では,全校生徒の息のそろったダンスを期待します。

漢字検定

画像

 全校ダンスが終わった後は,第2回漢字検定です。生徒たちは,文化祭準備で忙しい中でも,余暇を見つけては漢字練習を行ってきました。努力の成果が,結果となって表れることを願っています。

ひいらぎ祭ポスター

画像

 写真は実行委員が作成した,ひいらぎ祭ポスターです。第60回記念開祭ということで,華やかな絵柄に仕上がっています。ひいらぎ祭まであと2日。生徒たちのボルテージも上がり始めています。

ひいらぎ祭 開祭直前

画像

 10月27日(土),ひいらぎ祭当日です。誰も入場していない会場には清涼な空気が漂っています。

ひいらぎ祭① オープニングセレモニー

画像

 最初のプログラムは開祭式です。実行委員は,オープニングセレモニーで『ひいらぎ姫』と題した劇を行い,会場を沸かせました。その後,全校生徒の「笑顔と夢」を願った実行委員長の言葉を受け,ひいらぎ祭は開幕しました。

ひいらぎ祭② 少年の主張・英語弁論発表

画像

 開祭式の後は,「少年の主張」と「英語弁論」の発表です。どちらの発表も,本番の大会さながらの緊張感の中,スピーチを行っていました。

ひいらぎ祭③ 1年生総合学習発表

画像

 続いてのプログラムは,各学年総合学習の発表です。1年生は『猪苗代の笑顔のために』というテーマで,「学習旅行」「森林学習」「郷土学習」と,総合学習の授業で学んできたことを発表しました。

ひいらぎ祭④ 2年生総合学習発表

画像

 2年生の総合学習の発表は「職場体験」です。6月に行った総合学習での職場体験を,事業所ごとにパワーポイントや寸劇を交えながら発表しました。

ひいらぎ祭⑤ 3年生総合学習発表

画像

 3年生は「修学旅行」と「福祉体験」です。映像から始まった発表は,笑いあり,ダンスありと随所に観客を飽きさせない工夫が凝らされていて,さすが3年生といえる素晴らしい内容でした。

ひいらぎ祭⑥ 昼休み

画像

 午前の部が終了し,昼休みの時間です。生徒たちは昼食後,展示物の見学やスタンプラリーをして,楽しいひと時を過ごしています。

ひいらぎ祭⑦ 校内合唱コンクール

画像

 午後の部最初のプログラムは合唱コンクールです。全校合唱「歓喜の歌」,1年生「カリブ夢の旅」,2年生「COSMOS」,3年生「証」,特設合唱部「Gifts」「信じる」を歌い上げ,美しいハーモニーを体育館一杯に響かせました。

ひいらぎ祭⑧ 全校ダンス

画像

 最後の催しは全校ダンスです。見に来てくださった保護者や地域の方々に,息の合ったダンスを披露しようと生徒たちは全力で踊りました。ひいらぎ祭はクライマックスを迎え,閉祭式へと移っていきます。

ひいらぎ祭⑨ クロージングセレモニー

画像

 すべての催しが終了した後は閉祭式です。校内合唱コンクール審査の結果,圧巻の歌声を披露した3年生が見事最優秀賞を受賞しました(優秀賞に2年生,奨励賞には1年生となりました)。また,スタンプラリー抽選会や前期生徒会役員最後のあいさつ,そしてひいらぎ祭をふり返ったスライドショーなどで,閉祭式は締めくくられました。仲間とともにひとつのものを創り上げることの尊さに気付いた生徒たちの表情は,「笑顔と夢」で溢れていました。