本文へ ナビゲーションメニューへ

東中学校ホームページ

ナビゲーションメニューです ここから本文です

感謝の気持ちを“形”として表せるように

画像


 本日より3月です。3月は,県立高校前期選抜,閉校式,卒業式,統合中新校舎への引越しと行事が目白押しです。

 多目的ホール上・廊下の窓ガラスには,「地域のみなさまの応援に感謝~ありがとうございました」という掲示物が貼り出されました。
 東中は,川桁という地に根を張り,64年間の歩みを進めてきましたが,やはり地域の皆様のご支援・ご協力がなければ,東中の活躍・躍進は無かったわけです。

 東中最後の卒業生の登校日数は,残り8日,東中最後の在校生(1,2年生)の登校日数は,残り13日。
 その限られた登校日数の中で,あるいは,卒業式や修了式で,感謝の気持ちを「形」として表すことができるよう,生徒・教職員一同努めてまいります。

優秀選手賞おめでとうございます!

画像


 この度,会津体育協会から3年男子1名,2年女子2名,1年男子1名,1年女子2
名の計6名が「優秀選手賞」表彰を受けました。

 全国中学校スキー大会での健闘が認められての表彰です。
 東中学校は閉じますが,「ひいらぎの精神~剛毅・優雅・忍耐」を心に刻み,次のステージ(進学先,統合中)でも,さらに精進してほしいと思います。
 栄えある表彰おめでとうございます。

東中で味わうことができる最後の季節感…!?

画像


 明日3月3日は,雛祭りです。別名,桃の節句,弥生の節句などとも言われます。

 ひいらぎ工房R&Aのみなさんをはじめ多くの方々の手により,季節ごとにたくさんの掲示物で東中学校は彩られてきました。

 閉校までの日数も残り少なくなってきていますので,もしかしたら,この雛祭り(の飾り)が東中で味わえる最後の季節感になるかもしれません。


そして,明日は,3年生にとって大切な日…県立高校前期選抜です。

【3年生のみなさんへ】
 今まで積み重ねてきた努力がみなさんの力になっています。どうか自信をもって,最後の最後までベストを尽くしてきてください! 心から応援しています! You can do it!!!!!

地域の皆様へ

画像

 64年の長きにわたり,東中学校を支えてくださいました地域の皆様へ。
 せめてもの感謝の気持ちを「形」にして表しました。
 ご支援・ご協力ありがとうございました。
 

最後の実力テスト

画像


 3年生が県立高校前期選抜に挑んでいる本日(3日),1,2年生も東中で受ける最後の実力テストに臨んでいます。

 今年度1年間の学習の集大成となる実力テスト。答案用紙に向かう1,2年生は,いつもどおり,ひいらぎの精神“剛毅・優雅・忍耐”の姿を表していました。

引越しが本格化します

画像


 統合中新校舎への引越しが本格化します。

 その第一弾として,明日(4日),図書室の書籍,書架等の搬出・運搬・新校舎への搬入が行われます。

 図書室の書籍だけで,実に119箱の段ボールになりました。それに付随して図書室以外の段ボールが44箱。合わせて,163箱の段ボールの移動となります。

 第二弾以降は,卒業式の翌週からになります。

 思い出がたくさん詰まった段ボールが,夢と希望がたくさん生み出されるであろう統合中新校舎に運び込まれます。寂しがってばかりはいられません。東中生が新たな学び舎(統合中)で,まっすぐに夢と希望を追い続ける姿をイメージしながら,引越しに臨みたいと思います。

感謝の気持ちを“形”にできるように…

画像


 1週間後の今ごろは,卒業証書授与式の最中です。

 3年生は,3回にわたって行われた全体練習での課題等を振り返り,学年独自で卒業式練習に取り組んでいます。
 
 今日(4日)は,卒業証書授与,代表生徒のことば等を中心に練習を進めました。

 3年生には過日,以下のことを伝えました。

☑ 今までたくさんの方々(ご家族・地域の皆様・先生方等)に支えていただいたお陰で立派に成長できたこと。
☑ その感謝の「気持ち」を「形」として表すこと。
☑ その「形」とは,頭髪・身だしなみ,返事,立ち居振る舞い(姿勢,礼,歩き方等)の3つであること。

 あれだけ素晴らしい修学旅行とひいらぎ祭を大成功させた3年生です。
 1週間後の東中学校最後の卒業式にふさわしい「形」を披露してくれるものと期待しています。

ひいらぎ工房R&Aの職人さんたち

画像


 いつも季節感を届けてくれるひいらぎ工房R&Aのふたり。
 ここにも感謝の気持ちを「形」として表そうとする生徒がいます。

 今日(4日)は,総菜・みそ汁担当とおにぎり担当に分かれ,実習に臨みました。
 さすがは,ひいらぎ工房R&A…“職人”としての腕前がこの2年間で格段にアップしました。

 昨年度からの2年間,職業家庭で挑戦したお菓子や料理は,優に20件は超えています。
 その都度,試食を持ってきてくれた,ひいらぎ工房R&Aのふたりに感謝です。

 なお,本実習は,感染対策(換気,手洗い,手指消毒等)を万全にし,おにぎり担当と総菜・みそ汁担当が分かれて個別に実施したものであることを申し添えます。

全会津中体連功労賞受賞!

画像


 卒業前にうれしいニュースが届きました。
 本校3年生男子生徒が,全会津中学校体育連盟より「功労賞」を授与されました。

 自分と向き合い,陸上部長,特設駅伝部長,特設スキー部長を立派に務め上げ,東中部活動全体の士気を高めたことが受賞の理由です。


 また,福島県中学校体育連盟からも“優秀選手賞”が6名(3年男子1名,2年女子2名,1年男子1名,1年女子2名)に授与されました。

 閉校にまたひとつ大きな花が添えられました。おめでとうございます!

なごり雪

画像


 3月とは思えない昨夜からの吹雪で,校舎周辺にも積雪がありました。

 今週の天気傾向を見ますと,明日以降は概ね穏やかな天気になりそうです。…ということは,昨夜からの雪は,今週末の閉校式と卒業式に対する“なごり雪”だったのかもしれません。

 早朝より,陸上部の皆さんが“朝自主練”として雪かきを行ってくれました。
 
 東中の閉校(3月31日)まで,残り24日。毎日の何気ない一瞬がすべて特別な瞬間に感じます。

卒業式予行~同窓会入会式

画像

 本日(7日)は,卒業証書授与式の予行練習を実施しました。

 当日と同じ進行で,最終的な動き・流れの確認をしました。
 卒業生は,入場・呼名に対する返事,卒業証書の受取り方まで,すべてにおいて感謝の気持ちを「形」にできていました。
 1,2年生も3年生をお祝いする気持ちを「形」として表していました。
 卒業式当日も東中生の「感謝」「お祝い」「労い」の気持ちが「形」となって表われることを確信しました。

 予行に引き続き,東中最後の同窓会入会式が執り行われました。
 同窓会長様からは…
☆東中の3年間で学んだことを人生に生かすこと
☆学び舎で過ごした3年間は,得がたい時間となって残るので,時々東中での生活を思い出してほしいこと
☆東中は,その役割を終えるが,東中の伝統と歴史は,統合中の後輩たちに引き継がれ,後輩たちが,その伝統と歴史をつないでいってくれること
 …等,熱いメッセージをいただきました。

 いよいよ卒業式まで4日。卒業生も…1,2年生も最後の最後まで,東中に脈々と受け継がれてきた,ひいらぎの精神“剛毅・優雅・忍耐”を「形」として表していきます。

全中スキー大会レース入賞報告会

画像


昨日(7日),特設スキー部(クロカンチーム)は,町役場にて「全国中学校スキー大会レース入賞報告」を行いました。

 選手紹介の後,担当からリレーの経過報告があり,町長様,教育長様からお言葉をいただきました。
 女子リレーは,県勢過去最高位の5位,当日滑走したメンバー全員が猪苗代町(猪中1名,東中3名)。男子リレーは,8位,当日滑走したメンバーのうち,3名が猪苗代町(猪中2名,東中1名)。

 この結果から見ても,統合後のさらなる躍進が期待できます。

 改めまして,皆様のご支援・ご声援に感謝いたします。ありがとうございました。

ひとあし早く桜が咲きましたpart1

画像


 今年は,東中全員で観音寺川の桜を愛でることはできない…と感傷に浸っていた矢先,突如として現われた,観音寺川の桜に勝るとも劣らない満開の桜。

 「大好きな3年生へ」と題された,この桜は,2階総合2教室前廊下側掲示板に咲き誇っています。
 それぞれの桜には,1,2年生から3年生への感謝とお祝いのメッセージが記されています。

☆ 3年生のみなさんへ 2年間お世話になりました。3年生の背中はとてもかっこよく,多くの見本を見せてもらいました。先輩方にご迷惑をかけた事もたくさんあったと思いますが,次は私たち2年生が来年の1,2年生の見本となり,3年生のような頼れる先輩になっていきたいと思います。【2年女子】
☆ 3年生のみなさん,いつも学校の代表として僕たちを引っ張ってくださり,ありがとうございました。部活動や委員会などに進んで取り組む姿は,とてもかっこよかったです。高校でも勉強や部活をがんばってください。応援しています。ありがとうございました。【1年男子】

 1,2年生は,3年生の背中から多くのことを学び,その学んだことを統合中でたくさん発揮していくことでしょう。

ひとあし早く桜が咲きましたpart2

画像


 ここ(多目的ホール上階廊下)にも満開の桜が咲き誇っています。

 この桜には,東中での思い出や好きな場所,メッセージが記されています。

【1年女子】
☆東中での一番の思い出:校内陸上大会
☆好きな場所:図書室(理由)みんなが集まる明るい場所だから
☆最後に一言:1年間しか東中学校に通えなかったけれど,1日1日が大切な思い出になりました。猪苗代中でも楽しく過ごしたいです。ありがとうございました。
【2年男子】
☆東中での一番の思い出:毎日の生活です
☆好きな場所:学校全部(理由)僕の第2の家だと思っているから
☆最後に一言:統合中学校も東中と同じくらい好きになれるようがんばりたいです。
【3年女子】
☆東中での一番の思い出:PTA会長の名前を全員覚えたこと。3年に1回の運動会。東中最後の文化祭。
☆好きな場所:教室&図書室(理由)楽しくて,あったかいから
☆最後に一言:中学校3年間,この校舎で学ぶことができて良かったです。閉校になってしまうのは悲しいですが,統合中になっても東中の伝統を受け継いでほしいです。

 東中への思いや東中での思い出がたくさん詰まった桜を愛でることができて幸せです。

全員笑顔で閉校,卒業を迎えられるように

画像

福島県では,「まん延防止等重点措置」が3月6日をもって解除し,県独自対策として「感染拡大防止重点対策」(R4.3.7~31)及び「オールふくしま感染対策総点検キャンペーン」(R4.3.7~18)を実施しています。

 3月1日からの8日間,福島県内の新規感染者は,前週の同じ曜日より増加傾向にあり,猪苗代町内でも散発的に感染が見られます。

 リバウンドを防ぎ,2度と感染拡大を起こさないよう以下の項目の点検をお願いします。
1 健康観察の徹底
 発熱,倦怠感,喉の違和感等の風邪症状がある場合には,登校・出勤せず,自宅で休養する。同居家族に同様の症状が見られる場合も登校・出勤を控える。
2 換気,手洗い,消毒の徹底
3 マスク着用の徹底
4 食事時の感染対策の徹底
 食事前後の手洗い徹底,黙食,食事後の歓談時におけるマスク着用の徹底。

 くわしくは,下記リンク(【新型コロナ県民の皆様への注意喚起】)をご参照ください。

 東中学校最後の3週間。全員が笑顔で,閉校式,卒業式を迎えられるよう,今一度感染対策の徹底をお願いいたします。

式典にふさわしい環境づくり

画像


 写真では見づらいですが,今日も用務員さんは校舎周辺の雪かきに汗を流しています(写真中央右側)。

 明後日(11日)に迫った,閉校式と卒業証書授与式という二つの式典が素晴らしい環境の下,実施できるようにと懸命な作業をしてくださっています。
 用務員さんの姿にも,ひいらぎの精神“剛毅・優雅・忍耐”が表われています。

 閉校式,卒業証書授与式では,東中の生徒・教職員全員がひいらぎの精神を「形」として表せるよう努めてまいります。

ひとあし早く桜が咲きましたpart3

画像


 ひいらぎ工房R&Aの“職人”R君は,卒業式に華やかな雰囲気を演出しようと,桜の装飾に取り組んでいます。

 ここにもひとあし早く桜が咲きました。
 この桜の樹のオブジェは,卒業式当日いずれかの場所でお披露目となります。

 明後日の卒業式に向けて,校舎内はお祝いムードに染まっています。
 天気予報によれば,閉校式・卒業式当日の天気は「晴れ」,最高気温15度予想です。

 卒業生の門出の日…“ハレ”の舞台は,文字どおり「晴れ」となりそうです。
 修学旅行でも最終日に,富士山が顔を出したことを思い出しました。3年生の運の強さを実感しています。

東中最後の…義務教育最後の…

画像


 本日(9日)の4校時は,3年生にとって東中最後の,そして義務教育最後の保健体育の授業でした。
 最後の授業は,卓球とバドミントン(身体的距離の確保=新型コロナ感染対策遵守)。

 体育館からの3年生の歓声は,実に心地よいものでした。

 残り何日というカウントダウンが,残り何分,残り何秒というカウントダウンに変化しています。卒業,閉校まで,「今」というこの瞬間を大切にしていきたいものです。

放課後も式典に向けて汗を流しています!

画像


日中は,用務員さんが一生懸命取り組んでくださった校舎周辺の雪かたし。
 放課後は,陸上部と野球部のみなさんが雪かたしをしてくれています。

 多くの“手”と“汗”によって,式典(閉校式・卒業式)に向けての環境が整いつつあります。ありがたいことです。

卒業レポートの完成度の高さに脱帽

画像


 3年生は,今まで学んだ数学の学習を活かして,“卒業レポート”を仕上げました。
 完成まで,約2時間! 3年生のポテンシャルの高さがうかがえます。

 個性あふれるテーマに,それぞれの視点から様々なアプローチで迫った卒業レポート。見応えがありました。

 テーマの一例をご紹介します。
☆冬季オリンピックのメダル数
☆アイスの売り上げ 気温との関係
☆週刊少年ジャンプ,発行部数の変化

 数学卒業レポートで挑んだアプローチのように,今後の生活,人生でいろんなアプローチを試みてほしいと思います(数学担当より)。

心を込めて晴れの舞台を整えました

画像


 午後1時40分から始まった,明日の閉校式,卒業式証書授与式の会場作成。
 
 1,2年生がそれぞれの持ち場で,ひいらぎの精神「剛毅・優雅・忍耐」を「一生懸命」という「形」で表わし,晴れの舞台を整えました。

 活動する一人一人の姿からは,3年生の先輩方に対する「お祝い」の気持ち,64年の歴史を閉じる東中に対しての「労い」と「感謝」の思いが伝わってきました。
 
 さて,いよいよ明日は,東中学校を閉じる儀式(閉校式),そして,3年生にとって晴れの門出となる巣立ちの日(卒業式)…心温まる感動的な閉校式を,東中でしか演出できない“オンリーワン”の卒業式を,チーム東中で創り上げていきましょう!

閉校記念碑除幕式

画像


今日のこの日をお祝いするかのような晴天の下,閉校記念碑の除幕式を無事開催することができました。

 かく美しく立派で,斬新なデザインの閉校記念碑は,日本広しといえども,ここ東中だけだと思います。

 東中64年の歴史は幕を閉じますが,この閉校記念碑と,閉校記念碑に宿る東中学校同窓生5425名のひいらぎの精神“剛毅・優雅・忍耐”は,永遠に輝き続けるものと確信いたします。

 最後に,閉校記念碑建立に際し,多大なるご支援・ご協力を賜りました東中学校同窓会並びに後援会,町当局の皆様方に厚く御礼申し上げます。
 また,連日氷点下の厳しい寒さの中,記念碑施工にご尽力いただきました五十嵐石材店様に心より感謝申し上げます。
 ありがとうございました。

幸あれつねに東中学校~閉校式挙行

画像


 閉校記念碑除幕式に続き,会場を体育館に移して,閉校式を挙行しました。

 町長様から式辞をいただいた後,主催者あいさつとして,教育長,校長よりあいさつ,そして町議会議長様からご祝辞をいただきました。

 生徒代表あいさつは,現生徒会長が務め,東中の伝統とひいらぎの精神をしっかりと統合中に繋いでいく決意が示されました。

 昨年10月の東中最後のひいらぎ祭…閉校記念セレモニーで,新旧生徒会長から引継いだ東中学校の校旗を,町長様に返納しました。

 ご来賓・保護者の皆様に見守られながら,東中生一人も欠くことなく,全員そろって閉校式を開催できたこと,この上ない喜びと感謝でいっぱいです。

 ありがとう,東中学校。
 おつかれさま,東中学校。
 幸あれつねに東中学校。

東中学校最後の卒業式~心に残るあたたかな時間をありがとう

画像


 本日(11日),東中学校最後の卒業証書授与式を無事挙行することができました。
 
 新型コロナウイルス感染症により,様々な制限がある中での卒業式となりましたが,厳粛な中にも心に残るあたたかな式となりました。

 卒業式予行のときに投げかけた今まで支えてくださった方々への“感謝”の気持ち,卒業生の晴れの門出を“お祝い”する気持ち,64年間私たちを育んでくれた東中への“労い”の気持ちを,卒業生・在校生は,立派な「形」として表してくれました。

 卒業生代表答辞のころから感極まって涙あふれる卒業生の姿に,東中学校に脈々と受け継がれてきた,ひいらぎの精神“剛毅・優雅・忍耐”を見ました。

 日々の何気ない「あたりまえ」がいかにありがたく,奇跡の連続なのかを受け止め,「あたりまえ」に「ありがとう」と言える人になってください。

 最後になりましたが,本日ご臨席賜りました,ご来賓の皆様,式を温かく見守ってくださいました保護者の皆様,卒業式の企画・準備・運営に当たった教職員に心より感謝申し上げます。ありがとうございました。

1年生最後の美術

画像


今日(14日)は,1年生にとって今年度最後の美術の授業でした。

 実用性の高いトートバッグ,そして一閑張りの制作に励みました。

 “集中”“熱中”…この言葉に相応しい活動のようすは頼もしい限りです。統合中でも東中の,この「学びのスタイル」を継承・発展させてほしいです。

引越しに向けて…

画像


 多目的ホールに運び込まれた備品の数々。

 閉校記念碑除幕式,閉校式,卒業式の感動・感謝・感激の余韻が醒めやらぬ中,引越しの準備が着々と進んでいます。
 明日は,「自己搬入物品移設日」です。これらの備品を教育委員会が手配したトラックに積み込み,統合中新校舎に搬入します。

 式典(儀式)が終わり…校舎から一つまた一つ備品が消えていき…切なさ・寂しさが募りますが,統合猪苗代中の新しい門出に向けて,しっかりと引越ししてまいります。

少しずつ,でも確実に…

画像


 本日(15日)より3日間,6校時に全校一斉で「引越し作業」を行っています。

 各学年4つの班編制をして,班ごとに引越し作業を進めています。

 今日は,2年生が3年教室の生徒机・椅子等の運搬(⇒多目的ホールへ)。
 1年生が自己搬入物品の移設手伝い(⇒多目的ホールへ),廊下に掲示されているポスター,賞状,額,写真等の撤去作業。

 作業に“ひいらぎの精神”で取り組む生徒のがんばりで,あっという間にきれいになっていきます。
 少しずつですが,確実に統合中スタートへの歩みを進めています。

心に染みた今日の名言

画像

以前,紹介した“ひとあし早く桜が咲きましたpart2”(下記リンク参照)が貼り出されている廊下(個人的には,メモリーズ・ストリートと名付けています)に,今日,新しい言葉を発見しました(写真下)。

 立ち止まって,何回も何回も読みました。
 読むたびに,心に染みいってきて,気付くと感涙。

 わたしたち,東中の生徒・教職員は,全員幸せなんだ,と改めて実感しました。

カウントダウン…あと1日

画像


 図書室前で時(修了式までの残り日数)を刻んできたカウントダウンボード。このボードを見ると分かるとおり,東中学校の教育活動も残すところ1日となりました。

 “コメント”欄に記された,「みんな地震大丈夫だった!? 今日も1日がんばろう!」というコメント。
 みんなを気遣うやさしさと元気づける力強さにあふれています。

 昨夜11時36分に起きた,福島県沖を震源とする地震。猪苗代町でも震度5弱を観測しました。
 お陰様で,学校に被害はなく,明日の修了式も予定どおり実施します。

 東中学校教育活動最後の1日,気持ちを「形」で表す1日にしたいと思います。

バドミントンと卓球で締めくくり

画像


 今日(17日)は,2年生にとって,東中最後の保健体育の授業でした。

 バドミントンと卓球,全員総当たり戦ということもあって,ラケットを振る姿にも熱が入っていました。「勝ちたい!」という気持ちが試合のいたるところに表われていました。

 4月からもこの生き生きと活動する姿で周囲の生徒をリードしてほしいです。
 東中出身の2年生は,きっとその役目を果たしてくれることでしょう。

最後の1日~修了式無事終了

画像


 本日(18日)の修了式をもって,東中学校のすべての教育活動が終わりました。
 閉校式,卒業式同様,誰一人欠くことなく,在校生全員で修了式を終えることができたこと,そして,東中全員が東中の最後を締めくくるにふさわしい生徒であったこと,感謝の極みです。ありがとうございました。

『~前略~ 統合中開校に際し,皆さんを取り巻く環境は,今までとは全く変わります。統合中での生活は,戸惑いと驚きで手探りの連続であることとが予想されます。
 しかし,それらのことは時間が必ず解決してくれます。小学校入学や中学校入学など急激な環境の変化を経験し,それを見事に解決してきた皆さんです。
~中略~ 東中で学んだこと,経験したこと,東中での思い出。それらは,ずっと心の中にとどめ,ずっと忘れないでください。しかし,いつまでも東中という名前にとらわれたり,東中のことを引きずったりしてはなりません。1日も早く本当の「猪中生」になることが大事です。
 皆さんの猪苗代中でのがんばりと,皆さんの未来に幸せがたくさんあることを,心からお祈りしています。』(校長式辞より一部抜粋)

 修了式後には,本日が最後の勤務となる技術担当の石井先生と,用務員の宗形さんから挨拶をいただきました。

 引越しに伴い,校舎内の備品等が少しずつなくなり,お世話になった先生方も一人,また一人と東中を後にし,寂しさが募りますが,終わりや別れは,新たな始まりでもあります。勇気をふりしぼって,心新たに一歩を踏み出していきましょう。

花を添えてくれた子どもたち…今日も鍛える

画像


昨日(22日)は,午前から雪が降り始め,20cm前後の積雪になったでしょうか。
 まさに「なごり雪」の様相を呈していました。

 校庭に目を向けると,特設スキー部が練習に励んでいました。
 全国中学校スキー大会で,女子リレー過去最高順位の5位入賞,男子リレー久々の8位入賞を果たしたメンバーが今日も自分と向き合っています。

 東中学校の閉校に大きな花を添えてくれた子どもたちです。きっと,統合中の開校にも大きな花を添えてくれることでしょう。

東中魂だけが残っています

画像


 閉校式,卒業式,修了式を経て,東中学校の教育活動はすべて終了しています。

 残すは,離任式と31日の完全施錠のみとなりました。

 町当局(教育委員会)のご支援により,業者による備品移設も終わり,本日の自己搬出をもって統合中新校舎への引越しはほぼ完了となります。

 今日は,部活動の合間を縫って,バレーボール部の皆さんが美術室清掃を行ってくれています。

 校舎内を歩くと,子どもたちの笑い声がよみがえってきます。…が,備品や掲示物がなくなった教室や廊下は寂しさと切なさが漂っています。

 一つだけ言えること。それは,校舎のいたるところ「東中魂」だけはしっかりと残っている,ということです。

 

東北・水すまし賞を授与されました!

画像


 本日(24日)は,日本水環境学会東北支部より「東北・水すまし賞」を授与されました。

 この賞は,東中学校伝統の猪苗代湖水草取り活動が水環境の創造と保全にとって特に意義があるものと認められ,授与されたものです。

 今年度は,東北全体で3校,そのうちの1校が東中で,福島県内では唯一の受賞でした。

 授賞式後には,県環境創造センター調査・分析部部長・國井様,日大工学部教授・中野先生より,“次”につながる示唆に富んだご指導をいただき,統合中でのSDGs推進に大きなヒントを得ることができました。

 授賞式に参加いただきました猪苗代ライオンズクラブ会長様,猪苗代中学校長様,取材してくたさいました福島民報社様,福島民友社様に御礼申し上げます。ありがとうございました。

東中学校最後の離任式を行いました

画像


本日(30日),東中学校最後の離任式を実施しました。
閉校・統合に伴い,全員が以下のとおり異動となります。

校長 津金 光彦 鏡石町立鏡石中学校へ
教頭 吉田 勝則 会津若松市立第一中学校へ
教諭 古川 博之 猪苗代町立猪苗代中学校へ
教諭 佐藤  隆 猪苗代町立猪苗代中学校へ
教諭 白川 公二 猪苗代町立猪苗代中学校へ
教諭 齋藤 英子 喜多方市立塩川中学校へ
教諭 遠藤久仁美 会津若松市立第一中学校へ
教諭 遠藤正笛史 福島大学附属中学校へ
教諭 髙橋  優 猪苗代町立猪苗代中学校へ
教諭 石井  弘 西会津町立西会津中学校へ
養護教諭 髙木 早苗 猪苗代町立猪苗代小学校へ
主事 高萩 千明 郡山市立郡山第七中学校へ
非常勤講師 小林 克也 退職
非常勤講師 佐藤裕美子 磐梯町立磐梯中学校へ

 離任に際しまして,生徒のみなさん,保護者の皆様から多大なるご厚情を賜りましたことに心より感謝申し上げます。
 東中学校は明日閉じますが,生徒・教職員全員が新しいステージでも,ひいらぎの精神“剛毅・優雅・忍耐”を形・姿で表していくものと信じます。
 ホームページの更新も本日をもって,最後とさせていただきます。
 今までご支援・ご協力をいただきました,すべての皆様方に心より御礼申し上げ,最後のご挨拶とさせていただきます。本当にありがとうございました。