6月3日(月)の業間休み、保健委員会の皆さんが「ハンカチ・ティッシュの大切さ」についての出前授業をしてくれました。
ハンカチは、1日使うとバイ菌が増えてしまうので毎日取り替える必要があります。
ティッシュは、食べ物をこぼしたとき、鼻水・鼻血が出たときなど様々な場面で使うので常に持っているといざというときに助かります。
よく私服に入れっぱなしで、体操着に着替えたときに無い!との声を聞くため、きちんと入れ替えるようにとの話もありました。
感染症が流行る時期でもあります。清潔なハンカチとティッシュを身に付けて、元気に過ごせるといいですね。
保健委員会さん、出前授業ありがとうございました。
2019/06/03 18:35
|
投稿者:長瀬小学校管理者