本文へ ナビゲーションメニューへ

長瀬小学校ホームページ

ナビゲーションメニューです ここから本文です

社会科の授業はこう変わる!

画像
パソコンを使った授業

 新学習指導要領(2020年度完全実施、2018年度から移行期間)での、社会科の主な改訂のポイントは以下の通りです。

○伝統・文化に関する学習を引き続き深めつつ、主権者の育成、防災、安全への対応、海洋や国土の理解、グローバル化、産業構造の変化、持続可能な社会の形成等に対応した内容を改善・充実。
○社会に見られる課題を把握して、その解決に向けて考察、構想することを重視。
○関係諸機関等との連携を重視。

 社会科の学習においても、本校の実情に応じた防災・安全教育についてさらに重視する必要があります。また、国際化が叫ばれる中、地球的課題を持って地域に根差した学習に主体的に取組むことも大切になってきます。今後様々な社会的課題が予想されますが、それらに対応できる力を身につけることが求められます。さらに地域の関係機関と連携を深め、家庭・地域・学校が一体となった教育活動を推進してまいります。

校内アルペンスキー大会

画像

1月25日に1・2・3年生を対象にして、猪苗代スキー場葉山ゲレンデで行いました。当日は最高の雪質で、児童は練習の成果を十分に発揮しました。指導してくださいました保護者の皆様に深く感謝申し上げます。明日(6日)は、野口博士顕彰記念町内スキー大会です。引き続き応援よろしくお願いいたします。