本文へ ナビゲーションメニューへ

長瀬小学校ホームページ

ナビゲーションメニューです ここから本文です

算数オリンピックに挑戦

画像

 算数科の学習で、算数オリンピックの過去問に挑戦しています。難しい問題がたくさんありますが、友達と知恵を出し合って一生懸命考えました。正解できたときは、「よっしゃ!」と、とても嬉しそうです。

青少年の主張猪苗代町大会  

画像

本日、学びいなで青少年の主張猪苗代町大会が開催されました。町内小・中・高等学校の代表児童のメッセージ発表が行われました。本校児童も、はきはきとした声に身振り手振りを交え、心に響く素晴らしいメッセージを発表しました。
 

旅行代理店の店員さんになろう

画像

外国語「Let's go to Italy.」の学習で、旅行代理店の店員さんになり、様々な国の紹介をしました。店員さん役とお客さん役に分かれ、店員さん役の子は自分が選んだ国の名物を紹介し、お客さん役の子は気になったことを質問するやりとりをしました。学習を通して、必要な英語表現を学べただけでなく、様々な国の素敵なところを知ることができました。

今日の陸上練習は・・・

画像

今日は基礎の日として体力作りの基本となる動きの反復練習「ドリル」を丁寧に行いました。
学年を問わずに、お互いに動きについてアドバイスする姿がすてきです。

基礎練習の後は、種目練習の担当の先生にご挨拶に行きました。

先生方、大会までご指導よろしくお願いいたします。

5年生&6年生でスモールトーク

画像

5年生の外国語科では「can」の学習をしています。
今日は、6年生をお招きし、一緒にスモールトークを楽しみました。

A:Can you play baseball?
B:Yes, I can.
  I like baseball.

いろいろな友達と会話が続けることは楽しいですね。

授業の最後には、自分が「できること」を英語で書きました。

外国語科の授業とつなげ、明日の授業参観(5年生)では、道徳科の授業を行います。
もっと輝く自分になるために「自分の長所」を考えます。
ぜひおうちの方からも、お子さんのよさを伝えてくださいね。

Let's play 水球!!

画像

今日のスポーツクラブは、プールの中で鬼ごっこ&リレー&水球!!

「合奏ダンスクラブも水中ダンスの後に、混ざりたいな・・・♡」
と話すと、
「どーぞ!どーぞ!」
と、歓迎してくれたスポーツクラブのみなさん!!

8人対9人で水球をしました!!

途中からボールは2つになり、大盛り上がり!!

パス、泳ぐ、走る、シュート!!

たくさん運動しました。スポーツクラブと合奏ダンスクラブのみなさんは、今日は熟睡でしょう。

プールでBTSを踊る!

画像

今日の合奏ダンスクラブは、水中ダンスです。
プールの中でBTSのDynamiteを踊りました。
まるで、アーティスティックスイミング♪

お客様は、スポーツクラブのみなさんでした。
楽しいひとときでした。

3学年合同体育 パート2

画像

今回は、4・5・6年生の合同水泳学習でした。
異学年でグループを作り、それぞれのグループで学び合いました。
6年生が、様々な方法で一生懸命に教えていました。

人権教室

画像

人権擁護委員の方々に来ていただき、「人権」について教えていただきました。

人権について大切にしてほしいこと・・・それは、
① 命を大切にすること
② みんなと仲良くすること

と教えていただきました。
また、誰にも言えない悩みを相談できる「SOSミニレター」の使い方や、電話で悩みを相談する際の公衆電話の使い方も教えていただきました。

登校班の反省

画像

第2回の地区児童会が開かれ、1学期の登校の反省を行いました。班長が中心となって話し合いを進め、よかったところや今後の課題などを確認しました。今回の話し合いで出された課題は、2学期でしっかり改善できるよう指導していきます。