本文へ ナビゲーションメニューへ

長瀬小学校ホームページ

ナビゲーションメニューです ここから本文です

交通教室②

画像

1・2年生は、警察署の方と一緒に学校の周りを歩きながら、交通ルールの大切さを勉強しました。

交通教室①

画像

交通教室を実施しました。警察署や安全協会の方々にご協力いただき、無事に終えることができました。自分の命を自分で守るため、子どもたちは実技訓練を通して、交通ルールの大切さを学びました。交通教室終了後、5・6年生は自主的に反省会を行いました。今後の課題について一人ずつ発表し、今後の目標をもつことができました。5・6年生は、明日から自転車に乗ることが可能になりますが、今年度を無事故で終えられることを強く願っています。

みんなで作る物語(6年生)

画像

国語科「つないで、つないで、一つのお話」では、全員で簡単な物語をつくる学習をしました。あらかじめ設定された文からお話をつないでいき、別に設定された文で物語を終わらせることがルールです。前の友だち考えを受けて、自分の話を考えるため、聞く力や想像力などが試されます。自分たちで様々な文を設定したり、初めと終わりの文を入れ替えたりしながら、楽しく学習ができました。

黙想で全集中(6年生)

画像

猪苗代町で立腰教育が始まって3年目です。授業の初めは腰をスッと立てて正しい姿勢になり、黙想をします。その間、子どもたちは心を落ち着かせ、集中力を高めています。また、休み時間から授業への気持ちの切り替えにも役立っています。

班長として(6年生)

画像

新入生が加わっての登校が始まり、班長さんたちは1年生の歩くスピードに気をつけながら安全にメンバーを引き連れて来ることができました。「おはようございます。」と、地域の方々へのあいさつもきちんとできています。あいさつ名人がたくさんいるところが、長瀬小学校の自慢です。

新年度スタート(6年生)

画像

 今日から最上級生としての学校生活が始まりました。さっそく朝から大仕事です。各学年への教科書運びや体育館掃除、会場作成を行いました。在校生代表として入学式にも参加し、最上級生の責任を果たしてくれました。今後、様々な行事で昨年以上の頑張りが求められますが、長瀬小学校の6年生としての誇りを胸に、一生懸命頑張ってくれることを期待しています。

パワフル5年生!Go!ゴー!5!(5年生)

画像

新5年生としての1日目。朝から、5年生としてのファーストミッションクリア!
自分たちで担当を決め、学校中をきれいにしました。
高学年は、学校のために、みんなのことを考えために働くことを覚えました。

入学式

画像

 本日11名の1年生が、新たに長瀬小学校の仲間入りをしました。保護者の方や先生、6年生に見守られながらきちんと並んで入場し、呼名の際は、一人一人が大きな声で「はいっ!」と返事ができました。校長先生のお話もお行儀良く聞くことができており、明日からのお勉強も安心して迎えられそうです。

披露式・始業式

画像

新しい先生をお迎えする披露式が行われました。子どもたちは、きらきらと目を輝かせて先生方のお話をしっかりと聞いていました。6名の先生方、これから、どうぞよろしくお願いします。

Team Nagase 始動!!

画像

子どもたちの健やかな成長のため、職員一同力を合わせて頑張ります。今年度もよろしくお願いいたします。