1月8日(火)約2週間の冬休みを終え,3学期が始まりました。始業式では,校長先生から「1年の計は元旦にあり」との言葉で,目標をもって新年を臨むよう式辞がありました。その後,各学年代表生徒が3学期の目標を発表しましたが,3年生からは,残り少なくなった中学校生活への思いが聞かれました。新年の清々しい空気の中,決意した目標に向かい,それぞれが着実な歩みを重ねてほしいと思います。
2019/01/08 16:00
|
投稿者:東中学校管理者
始業式終了後,壮行会と生徒会執行部より新スローガンの発表がありました。
壮行会では,1月から始まるクロスカントリーやアルペンスキーの大会に臨むスキー部へ,応援団よりエールを送りました。また,執行部は,新スローガン『TEAM』(「Try:挑戦」「Enjoy:楽しむ」「Advice:助け合い」「Memory:思い出」それぞれの単語の頭文字繋げたもの)を発表しました。このスローガンには,全校生徒一丸となって勉強や部活,各種行事に取り組もうという思いが込められています。
3学期,生徒たちのさらなる活躍に期待したいと思います。
2019/01/08 16:00
|
投稿者:東中学校管理者
始業式が終わった後,1,2年生は課題テスト,3年生は実力テストです。冬休み中の学習の成果が試されるこのテストですが,年末年始も継続した取り組みができたでしょうか。テストは明日も続きます。
2019/01/08 17:00
|
投稿者:東中学校管理者