本文へ ナビゲーションメニューへ

東中学校ホームページ

ナビゲーションメニューです ここから本文です

Wi-Fi環境整備中

画像

 先日PC室のパソコンがノート型からタブレット型に新しくなりました。そして現在は,PC室以外の各教室でもインターネットが使えるよう,Wi-Fi環境を整備しています。これで生徒たちの教育活動が,さらに向上されるはずです。

学習委員会のお仕事

画像

 2月4日(火),お昼休みの教室では,学習委員が学年末テストに向けた対策プリントを作成していました。全校生徒の得点力向上に向けた委員会の取り組みです。問題を解くときよりも,つくるときの方が頭を使っているように見受けられます。

恵方巻

画像

 ひいらぎ学級は節分にあわせて恵方巻きをつくり,校長先生や教頭先生にお贈りしました。写真には,赤鬼と青鬼の可愛い恵方巻きが写っていますね。
 さて,今年の恵方は西南西だそうです。各ご家庭でも縁起が良い1年になるよう,恵方を向いて召し上がってみてはいかがでしょうか。

節分

画像

 2月3日(月)は節分です。朝の全校集会では校長先生より豆まきについてお話しがありましたが,給食でも豆ごはんやイワシの蒲焼き,鬼の絵柄が練られた鳴門巻きが出るなど,節分一色のメニューでした。季節の変わり目にしっかりと邪気を祓ったら,気持ちよく明日の立春を迎えられそうです。

保健だより2月号


添付ファイル: 保健だより2月号.pdf

全国中学校スキー大会出発式

画像

 2月2日(日)の朝,特設スキー部は全国中学校スキー大会の出発式を行ないました。今日長野県に出発すれば,次に猪苗代の地を踏むのは約一週間後の8日(日)です。全国の猛者相手にも臆せず,猪苗代で培った実力を十分に発揮してくれることを期待します。

漢字検定

画像

 本日の放課後に漢字検定試検が行われました。1年生から3年生まで,多くの生徒が試検に挑戦しました。

生徒会総会要項の丁合作業

画像

 2月に生徒会総会が行われますが,今日はその要項の丁合作業を行ないました。地道ではありますが,学校のためになる大事な作業です。心ある取り組みが必要ですね。

特設スキー部次週から全国大会へ

画像

 1月31日(金)の放課後,特設スキー部は来週から長野県で開かれる全国中学校スキー大会への決意表明を校長室にて行ないました。「3年間の集大成となる今大会では悔いのない戦いをしたいと思います。」と述べた3年生にとっては中学校最後の大会となります。決意中の言葉の通り,悔いのない戦いをし,雪上で活躍することを願っています。

給食だより2月号


添付ファイル: 給食だより2月号.pdf