6月18日(月)から1週間「朝食を見直そう週間」になります。朝の全校集会では養護教諭からその取り組みについて説明がありました。『自分手帳』を使い「主食」や「汁物」など,栄養バランスの観点から朝食のより良い摂り方について確認を行っていきます。また,校長先生からの講話では「文武不岐」という四字熟語が示され,期末テストに向けて勉強に励むようお話がありました。中体連で一生懸命な姿を見せてくれた全校生徒のみなさん,勉強面でも同様の活躍を期待します。
2018/06/18 16:00
|
投稿者:東中学校管理者
6月15日(金)に新体力テストを行いました。生徒たちはA判定を目指し,反復横跳びや握力測定などに,一生懸命に取り組みました。また,町教育委員会からは菅井先生が来校され,立ち幅跳びの補助員を務められました。菅井先生は昨年度まで緑小学校に勤務されており,小学校時代にお世話になった生徒たちは,成長した姿を見せようと張り切って種目に臨んでいました。
2018/06/15 14:13
|
投稿者:東中学校管理者
6月14日(木)に,1年生は総合的学習の時間で森林学習を行いました。木材加工を通して木に親しむ態度や,地球温暖化防止に果たす森林保全の役割を理解することなどを目的とした学習です。会津地方農林組合から2名の講師の方をお招きし,「私たちの生活と森林の関わり」についての講話と木材によるプランターづくりを行いました。教室を体験した生徒からは,「プランターづくりが楽しかった」「森林に関わることで,自然を大切にしたい」などの感想があり,大変有意義な学びの時間となりました。
2018/06/14 16:00
|
投稿者:東中学校管理者