本文へ ナビゲーションメニューへ

長瀬小学校ホームページ

ナビゲーションメニューです ここから本文です

外国語科!がんばっています!(6年生)

画像

 1学期も残りわずか。あと5日間です。子どもたちは、学期末のテストが一段落し、復習をしたり、学びを先に進めたりしています。外国語科「Let’s go to Italy.」の学習では、旅行代理店になっておすすめの国を紹介しました。予習をしたり、家で調べ学習をしたりしてきた子もいました。今年度初めて教科になった外国語科ですが、10名ともがんばっています。「もっと話せるようになりたい」という目標を持ちながら、ライアン先生に「どう表現したらいいのですか?」と積極的に質問をし、頑張っています。6年生の目標は、外国語科に限らず、自己表現です。自分の思いや考えを人に伝えられるよう、これからも指導法を工夫していきます。

ジャングル ジム つつんで みました!!

画像

 7月21日(火)に4年生の図画工作科で、「つつんだアート」の学習を行いました。
大きなビニールシートを使って、ジャングルジムを包んでみました。大きなビニ-ル
シートで包むことは、なかなか難しく友達全員が、「ここを包もうよ。」「ガムテー
プで留めて。」「ここを切っていい 」、「ここもってて」など様々な言葉を交わしな
がら取り組むことができました。そして、みんなで写真をパチリ。苦労して作成した
ので、大変うれしそうでした。

生活科 みずあそび(1年生)

画像

 7月21日(火)に、生活科「みずあそび」を行いました。天気の良い日に実施することができて子どもたちは大喜びでした。
 ペットボトルのキャップにきりで穴をあけ、簡易水鉄砲を作り、牛乳パックに絵を描いた的を水圧で倒す、という遊びを行いました。的にはゴジラやどろぼうなどを描き、「倒すぞー!」、「いけー 」と声を出しながら、 楽しく的当てをして遊びました。また、地面に水で名前を書いたり、絵を描いたりもしていました。ペットボトルのご準備、ありがとうございました。