8月28日(金)2校時に3.4年生の校内水泳記録会を実施しました。子どもたちは、1校時目の授業から「先生、緊張します。」「ドキドキしてきました。」などと話しており、とても緊張している様子でした。記録会本番は、炎天下の中、競技に応援にとても頑張っていました。 去年より長く泳げた、練習より速く泳げたという人がほとんどで、練習の成果を発揮できたと思います 。暑い中、応援ありがとうございました。
8月28日(金)に,低学年の水泳記録会が行われました。水泳学習を始めた頃は顔をつけるのを怖がっていた1年生も,全員が潜れるようになりました。子どもたちの成長のスピードや飲み込みの速さに驚くばかりでした。 2年生は,2学期が始まってからも自分の目標記録を更新しようと,一生懸命練習に取り組みました。そして当日は,今までの学習の成果を発揮し,新記録を出すことができた児童がたくさんいました。本当によくがんばったと思います。
保護者の皆様には,暑い中たくさんの応援をいただき,ありがとうございました。
9月2日(水) に、花アート作成を全校生で行いました 。
花アートとは、東京オリンピックでガーナ共和国の選手をお迎えする猪苗代町が、
歓迎の気持ちを表現するために取り組んでいるものです。 長瀬小学校でも、ガーナ
共和国の選手の皆さんにがんばってほしい という願いを込めて、その取り組みに参
加しました。
子どもたちは、猪苗代のシンボル磐梯山を中心とした絵に、様々な種類の花のシ
ールを1つだけ選び、割り振られた番号の所に貼っていくという作業を行いました。
町内の学校も回り、さらに花のシールが貼られて完成します。その完成した花アート
は、猪苗代駅に飾られる予定だそうです。 飾られるようになったら、是非ご覧いた
だきたいと思います 。