本文へ ナビゲーションメニューへ

長瀬小学校ホームページ

ナビゲーションメニューです ここから本文です

ファミリー参観(4年)

画像

9月4日(金)に、ファミリー参観がありました。4年生は、お月見団子を作りました。白玉粉をちょうどいいやわらかさにこねて、ゆでて、味を付けて…。簡単な調理方法ですが、水の量が難しく、生地が硬かったり、ゆるくなってしまったり …。他のグループと生地をシェアして、最後には、どのグループもきれいにゆであがりました。きな粉とあんこを付けて食べました。あんこは、子どもたちのリクエストでこしあんにしました。お家の人や友達と作った白玉団子は特別においしそうでした。保護者の皆様のおかげで、片付けまでスムーズに終えることができました。ご協力ありがとうございました。

ファミリー参観ありがとうございました!(3年)

画像

 先週4日(金)に、ファミリー参観を実施しました。お忙しい中、おじいちゃんやおばあちゃん、お父さんやお母さん、おじさんの皆様方に来ていただきまして、ありがとうございました。
 3年生は、図画工作科の「ひもひもワールド」の学習を行いました。教室のいろいろな所に、ひもを結んだり、ひもとひもをつないだりして、いつも過ごしている3年教室を、おしゃれに変えることができました。お家の方々にも参加していただきまして、一緒に楽しく活動することができました。ご協力ありがとうございました。

全校生の応援を力に!

画像

 9月4日(金)、1~4年生に野口体育祭の壮行会をしていただきました。リーダーの立派な挨拶に胸が熱くなりました。リーダーの言葉は選手全員の思いです。子どもたちは、全校生の応援を力に変えて、目標に向かって頑張ることを誓っていました。いよいよ9日(水)が野口体育祭の本番となります。体育祭では、それぞれの強い気持ちを持って 競技に臨んでほしいと思います。都合のつく保護者の方は、ぜひ会場での声援をお願いいたします。

ファミリー参観ありがとうございました(6学年)

画像

 9月4日(金)にファミリー参観では、たくさんの保護者の皆様にご来校いただきありがとうございました。お家の方と一緒に学んでいる子どもたちは、とてもリラックスし、とても生き生きしていました。織る、編む、組むの技法を使い、生活に役立つ小物入れを思い思いに作っていました。温かい空気に包まれた時間となりました。