本文へ ナビゲーションメニューへ

長瀬小学校ホームページ

ナビゲーションメニューです ここから本文です

またスズメバチの巣を撤去していただきました

画像

 10月1日(木)に川桁地区の通学路に面した倉庫にスズメバチが群がって
おり、登校中ハチが飛んできて怖かったという子ども達からの情報がありまし
た。職員が確認に行くと倉庫軒下の壁にスズメバチがびっしりとはりついてい
ました。職員が倉庫に近づくと威嚇のためかスズメバチが何匹か飛んで来て大
変危険な状態でした。
 今回も川桁区長さんに相談のお電話をしました。川桁区長さんは、すぐ現場
を確認されて倉庫の方に連絡し、業者の方がハチの駆除をすることができまし
た。川桁区長さんには前回9月4日にもスズメバチの巣の対応をしていただき
ました。子ども達の安全のためにすぐに対応していただきありがとうございま
した。
 今年はスズメバチの活動が活発なのか、長瀬小北校舎3階西側軒下にも大き
なスズメバチの巣があり、先日撤去しました。今後もスズメバチに対して十分
注意を払っていきたいと思います。

磐梯山ジオパーク学習!裏磐梯・銅沼へ!①(6学年)

画像

 10月6日に裏磐梯・銅沼のフィールドワークに行ってきました。磐梯山ジオパークの蓮岡真さんが教えてくださる磐梯山の学びは、初めて知ることばかりで、 蓮岡さんの一言一句を漏らさないようにと、子どもたちは しっかりと耳を傾けていました。裏磐梯や銅沼の景観の美しさはもちろんのこと、磐梯山の噴火の恐ろしさと、 噴火がもたらした恩恵についても知りました。これからまとめの学習に入ります。今後も、故郷の誇れる磐梯山 について、 学んでいきたいと 思います 。
 保護者の皆様には、 朝早くからお弁当を準備していただいたり、持ち物の準備をしていただいたりなど、ご協力ありがとうございました。佐藤信之さんには撮影だけでなく、子どもたちのようすも一緒に見ていただき、大変心強かったです。心より感謝申し上げます 。