本文へ ナビゲーションメニューへ

東中学校ホームページ

ナビゲーションメニューです ここから本文です

平成30年度着任式・始業式

画像

 4月6日(金)の午前中に着任式と始業式がありました。着任式では校長先生をはじめ,新しく来られた6名の教職員の方より,あいさつがありました。その後行われた始業式をもって,新年度東中学校が正式にスタートしました。午後の入学式で迎える新入生を含めた69名の生徒にとって充実した平成30年度になれば何よりです。

校長あいさつ

画像
学校経営・運営ヴィジョン

本校のホームページをご覧いただきありがとうございます。
本校の教育目標は、

剛毅  優雅  忍耐
・自ら学ぶ力を持つ生徒
・思いやりのある生徒
・健康でたくましい生徒

以上の生徒の育成を目指して、日々の教育活動を行っております。

学校経営の方針としては、
 ○ 生徒が主役
  *かけがえのない命
  *子どもたちの活躍の場
  *生徒・教師が共に学ぶ学校 
 ○ みんなちがって みんないい
  *違う者同士だから 
   ・合わせてみる
   ・競ってみる 
   ・そろえてみる
 ○ 失敗から本物をつかんでいく
  *失敗から間違いから学ぶ
  *自分で考えられる子
  *毅然とした指導

を実行し、「学校にくるのが楽しくてしょうがない」そんな学校を目指して、教職員一同魅力ある学校づくりを行って参りますので、今後とも本校教育へのご支援、ご理解のほどよろしくお願いいたします。

平成30年5月
 猪苗代町立東中学校長 押部秀隆

修了式

画像

本日、修了式が行われました。今年度204日間の学校生活を終え、4月から2年生は最上級生となり、1年生は先輩となります。春休み期間を利用して、この1年間をしっかりと振り返り,来年度への課題や目標に繋げてほしいです。
そして、4月から新たな気持ちでスタートを切ってほしいと思います。

卒業証書授与式

画像

本日、平成29年度第60回卒業証書授与式が行われました。天候にも恵まれ、3年間の思いを胸に29名の生徒が本校を巣立って行きました。式後半の式歌では、卒業生、在校生、職員、保護者の様々な思いが、式歌にのって会場中に響き渡りました。本当に素晴らしい卒業式になったと思います。東中学校の「剛毅 優雅 忍耐」の教えを忘れず、卒業後も頑張ってほしいと思います。

サプライズ卒業式

画像

本日、本校の多目的ホールで、今年度でご退職される渡部博之校長先生の卒業式が行われました。生徒会を中心に企画し、生徒一同からの卒業証書や各学年からの記念品の手渡し、応援団からのエールと盛大に行いました。35年間という長い勤務、お疲れ様でした。そして、ありがとうございました。今後も東中の活躍を見守っていてください。

ひいらぎ3月号


添付ファイル: ひいらぎ3号.pdf

職業人から話を聴く会

画像

本日、2校時目に職業人から話を聴く会が行われました。講師にトリノ冬季五輪バイアスロン競技日本代表として活躍された目黒香苗さんをお招きし、自身の経験を踏まえて努力することの大切さ、頑張ることの大切さをお話しいただきました。今回の講話の中での「継続は力なり」という言葉通りに、様々なことを根気強く、継続して行ってほしいと思います。

平成29年度後期生徒会総会

画像

2月16日(金)に平成29年度後期生徒会総会が行われました。生徒会を中心に専門委員会、部活動の活動報告、会計報告などを行いました。伝統ある東中学校をさらに良くするために、活発な議論が交わされていました。

新入生オリエンテーション

画像

2月9日(金)に新入生オリエンテーションを行いました。学校説明や授業参観の後、1・2年生による校歌披露を行いました。4月に入学してくる新1年生を在校生並びに教職員一同、楽しみに待っています。

ひいらぎ1・2月号


添付ファイル: SKM_284e18021309340.pdf