本文へ ナビゲーションメニューへ

東中学校ホームページ

ナビゲーションメニューです ここから本文です

ひいらぎ6月号


添付ファイル: ひいらぎ6月号.pdf

校内陸上大会

画像

5月23日(火)、標記大会が町運動公園陸上競技場で行われました。
今大会では男子800mで13年ぶりに、女子800mで16年ぶりに大会新記録が更新されるなど、東中生の力が存分に発揮されました。
生徒たちは、個人種目でも団体種目でも全力を尽くし、運営や応援に一生懸命に取り組みました。ご声援ありがとうございました。

全会津中体連陸上競技大会

画像

5月17日(水)、18日(木)の2日間、標記大会があいづ陸上競技場で行われました。
選手たちは県大会を目指し、これまで以上に一致団結して挑みました。3年生は後輩の面倒を見たり、激励の言葉をかけたりしながら、自分たちのレースに全力を尽くしました。

前期生徒会総会

画像

5月16日(火)に前期生徒会総会が行われました。今回は、①今年度の生徒会本部、各部活動、各専門委員会の活動計画案、②今年度の生徒会予算案、③定例会の実施について、活発に質疑応答や意見交換が行われました。総会での話し合いから、生徒1人ひとりがよりよい東中を目指し、行動できるものと確信が持てました。

ひいらぎ4・5月号


北会津管内中学校体育大会陸上競技大会

画像

5月10日(水)に,町運動公園陸上競技場で北会津陸上大会が行われました。雨が降り、風も冷たい中でしたが,東中の生徒は「走る・飛ぶ・投げる」に全力を尽くしました。また、補助役員の生徒は自分の役割を責任をもって遂行しました。ご声援ありがとうございました。

選手壮行会(北会津陸上競技大会)

画像

5月8日(月)の放課後に,10日(水)開催の北会津陸上大会にむけて壮行会が行われました。選手たちが自分の目標を宣言し、大会に向けて士気を高めました。また、応援団が中心となり,全校生徒で大きな声でエール送りました。力と勇気が湧いてくる、素晴らしい応援でした。

避難訓練

画像

5月2日(火)、避難訓練を行いました。避難の指示に従い,全校生徒はスムーズに避難することができました。また,実際に消火訓練も行い、消火器の使用方法やホースの狙いの付け方を学びました。

心肺蘇生法講習会

画像

4月26日(水)に会津若松・猪苗代消防署の方々を講師にお招きし、
心肺蘇生法実習が行われました。心肺蘇生法についての講話や実習を通して、人命救助の大切さや命の重みについて深く感じることができました。礼儀正しく説明に耳を傾け、真剣に実習に取り組む姿に、お褒めの言葉をいただきました。

修学旅行

画像

4月20日(木)~4月22日(土)の3日間、修学旅行に行ってきました。
京都、大阪の歴史や文化を学びながら、おおいに楽しみ、
出発から帰校まで笑顔と笑い声が溢れる素晴らしい修学旅行となりました。