9月14日(月)の生活科の時間に、あさがおの種取りを行いました。 薄茶色のタマネギやにんにくに似た殻を大事に触り、楽しそうに種を取っていました。1つの殻からは、3~6つの種がとれました。右端の写真は、割れた殻に種を入れて、「お船みたい!」と教えてくれた時のものです。子どもたちの生き生きとした感性が光った、 あさがおの種取りでした。種を全て収穫した後、 枯れたつるでリースを作ってあさがおの学習は終了となります。
2020/09/18 09:49
|
投稿者:長瀬小学校管理者