本文へ ナビゲーションメニューへ

長瀬小学校ホームページ

ナビゲーションメニューです ここから本文です

月の夜間観察会を行いました(6年)

画像

秋は夏に比べて空気中の水蒸気量が減るため月が美しく見える季節です。中秋の名月が近い14日,磐梯青少年交流の家にて「月の夜間観察会」を6年生を対象に行いました。6年生は,理科「月と太陽の動き」の単元で月の満ち欠けについての学習を行っています。この日は,6名の6年生とご家族の方で交流の家に出かけ,大型望遠鏡で月の観察をしてきました。昼間は天気が良かったものの夕方になるにつれて雲行きが怪しくなり,一時は観察できないのではないかと心配しました。でも,普段の行いが良いせいか,みんなが到着するころには雲が切れ,無事観察することができました。「上弦の月」だった14日。半月の表面のクレーターをはっきり確認することができ,大興奮でした。理科への興味関心を高めるよい機会となりました。ご協力いただきました磐梯青少年交流の家の職員の皆様にも感謝申し上げます。