本文へ ナビゲーションメニューへ

長瀬小学校ホームページ

ナビゲーションメニューです ここから本文です

何をしているところでしょう?③(6年生)

画像

これは、劇の中心となる大切な絵です。
あっという間に作ってしましました!!

当日楽しみにしていてください。

サンマの塩焼きを上手に食べました!

画像

 10月19日の給食にサンマの塩焼きが登場しました。給食では骨がある程度除去された魚を出すことが多いので,今日のようにしっかりと骨がついている魚は今年では初めてでした。
 骨をなるべく壊さずに取り除けば小骨も残りにくく,食べやすくなります。 意外と力の調整も必要なので大人でも難しいと感じるのですが,1・2年生教室にお邪魔したら,何人もの子が「きれいに取れました!」と取った骨を見せてくれました。子どもたちはパズルをするように楽しんで食べてくれたようです。
 今回はサンマでしたが,他の魚を食べるときにも生かすことができます。給食の時間に使用した「魚の食べ方」のプリントを持ち帰りましたので,魚を食べる機会がありましたらご家庭でも挑戦してみてください。

本番前最後の鼓笛練習(4・5・6年生)

画像

発表会前最後の全体練習です。入場から退場までの動きの確認や演奏の最終調整を行いました。火曜日と水曜日が短縮日程のため鼓笛練習ができませんでしたが、問題なく演奏はできていました。本番は素敵な演奏が披露できそうです。

明日は学習発表会(5年生)

画像

 いよいよ明日は学習発表会。「英語を使ったパフォーマンスで会場を盛り上げる」をテーマに、子どもたちは一生懸命練習に取り組んできました。ひとりひとりがベストの演技を披露できるように頑張ります。
 We will do our best!!
 保護者の皆様のご来場を心よりお待ちしております 。