本文へ ナビゲーションメニューへ

長瀬小学校ホームページ

ナビゲーションメニューです ここから本文です

雪かたし(代表委員会)

画像

代表委員会の7名が、校庭から昇降口につながる階段の雪を片付けました。明朝、気温が下がり階段が凍り、低学年の子たちが転ばないように、という思いからです。限られた時間でしたが、学校のために一生懸命に働きました。

ある日の昼休み

画像

昼休み、家庭科室をのぞくと・・・
教頭先生が、一人一人にお手本を書いてくださっていました。
子どもたちは、美しい字にうっとり。少しでも教頭先生の字に近づけるように、冬休みは書き初めと向き合うことでしょう。

えとタイムカプセル①(6年生)

画像

 リステル猪苗代のタイムカプセル埋設式に向け、未来の自分に書いた手紙や宝物を宝箱に入れました。

えとタイムカプセル②(6年生)

画像

心を込めてメッセージを書いたり、装飾をしたりしました。

えとタイムカプセル③(6年生)

画像

12月20日(月)リステル猪苗代の猪苗代ハーブ園で、タイムカプセル埋設式が行われました。今年度は、各学校2名の代表者の参加。本校からも、6年生2名が参加しました。みんなの思い出の品々や宝物、未来の自分にあてた手紙などを入れた宝箱に二人が鍵をかけました。その鍵をカプセルの中に入れ、スコップで土をかけてきました。

えとタイムカプセル④

画像

12年後、12人が笑顔で再会できる日が楽しみですね。