本文へ ナビゲーションメニューへ

長瀬小学校ホームページ

ナビゲーションメニューです ここから本文です

プール開き

画像

晴天の下、全校生で行われたプール開き。体育委員会のメンバーが中心となって進行しました。来月から本格的に水泳学習が始まります。一人一人が目標に向かって、安全に楽しく学習できるよう指導していきます。

私たちにできること

画像

国語科「私たちにできること」では、学校の課題を見つけ、その解決策を提案する学習をしています。今回挙がってきた課題は「水の使いすぎを防ぐ」「マスクの落とし物を減らす」「給食の残菜を減らす」の3つです。子どもたちはどんな解決策を提案するのか、楽しみです。

ハチペット設置完了!

画像

 総合的な学習の時間に、蜂を捕獲するための蜂ペットを作りました。これから蜂がより活動的になる季節、長瀬小学校の子どもたちが安全に過ごせるとよいです。
 子どもたちは、ハチがどのくらい寄ってくるかとわくわくしている様子でした。

砂の芸術(4・5年生宿泊学習)

画像

4・5年生の宿泊学習は,1泊2日の日程でいわき海浜自然の家にて行われます。今朝は,たくさんのおうちの方に見送っていただき,笑顔で元気に学校を出発しました。
いざいわきに着いてみると,あいにくの濃霧…。予定されていた「いかだ・ボディーボード」は,砂の芸術に変更になりました。海に入る活動を楽しみにしていたので残念でしたが,そこは,明るい4・5年生。たくさんの楽しみを見つけながら,砂浜での活動を満喫しています。

野外炊飯スタート!(4・5年宿泊学習)

画像

4・5年生は,元気に午後の活動をスタートさせました。
午後は,野外炊飯に挑戦します。メニューは,ポークカレーです。みんな張り切っています!
おいしいカレーができますように!

プールで疲れた足をアイシング

画像

体育の授業が少し早く終わったので、疲れた足をプールでリフレッシュしました。久々のプールはとても気持ちがよく、みんな笑顔であふれていました。

サプライズ大作戦

画像

土曜日に宿泊学習から帰ってくる4・5年生に向けて、サプライズを準備しました。喜んでくれるといいなあ。

4・5年宿泊学習 キャンプファイヤー

画像

子どもたちは、初めてのキャンプファイヤーを楽しみました。各班からの出し物やスタンツがとても楽しかったようで、「来年も修学旅行じゃなくて、宿泊学習がいいなぁ。」とつぶやく子もいました。

4・5年宿泊学習

画像

子どもたちは、班長会議を終え、就寝の準備をしています。全員元気です。今日一日たくさんの活動をしたので、早く眠れそうです。