朝、教室に行くと「ヤゴを持って来ました!」と元気な声。3年生教室は、トンボの幼虫の話しで大盛り上がりでした。
図鑑で調べるとオニヤンマのヤゴであることが判明。理科の学習で学んだ観察のポイントを活かし、足の数や色、大きさなどをじっくり観察しました。
2022/06/30 16:00
|
投稿者:長瀬小学校管理者
低学年の水泳学習も始まりました。本日もプール日和でした。子ども達は、念願のプールに入ることができ、大喜びでしたが、いざ入ってみると初めての水泳学習に緊張する子もいました。でも、プールからあがると、「とても気持ち良かった!」と話していました。
2022/06/30 19:29
|
投稿者:長瀬小学校管理者
5校時目で気温も高くなり、水泳学習には絶好のコンディションとなりました。いよいよ中学年も水泳学習が始まりました。担任の先生と、安全に学習に取り組むことの確認をした後、シャワーを浴びました。久々のシャワーに大きな歓声があがりました。
2022/06/30 19:42
|
投稿者:長瀬小学校管理者
いよいよ7月3日は「日清カップ福島県大会」が開催されます。今日は、大会に向けて競技場での練習を行いました。練習メニューは主にスタートダッシュの確認を行いました。低い姿勢や最初の蹴り足の位置など、最終確認を行いました。
2022/06/30 19:51
|
投稿者:長瀬小学校管理者