本文へ ナビゲーションメニューへ

東中学校ホームページ

ナビゲーションメニューです ここから本文です

おいしいミニトマト

画像

 9月9日(月),2年生は技術の授業で育てたミニトマトを給食の時間にいただきました。太陽の日差しをいっぱいに浴びて育った実は,みずみずしく,甘みもあり美味でした。自分で育てた分,一層おいしく感じたのではないでしょうか。

北会津支部中体連バレーボール審判講習会

画像

 9月7日(土)に,猪苗代中,吾妻・若松六中連合チームが本校体育館に集まり,北会津支部バレーボールの審判講習会を開きました。IFの書き方やラインジャッジの仕方について,分からないところをひとつひとつ確認しながら,習得していきました。

大運動会に向けて

画像

 大運動会に向けて実行委員会は今日も集まって話し合いを行いました。今日の活動内容はプログラム作成です。写真はみんなに楽しんでもらえる運動会にしようと,試行錯誤,創意工夫中の様子ですね。

パネルディスカッション事前説明

画像

 再来週の17日に,北京オリンピック男子マラソンの日本代表選手だった佐藤敦之選手(会津高校出身)を招いたパネルディスカッションが猪苗代中にて行われ,本校生徒も参観を予定しています。ただ,佐藤選手が北京オリンピックに出場した当時,生徒たちはまだ3,4歳ほどで,現役選手として活躍した姿を記憶している子は少ないかもしれません。そこで,9月6日(金)に町教育委員会から菅井指導主事が来校され,佐藤敦之選手の来歴について説明をいただきました。
 東京オリンピックの開催もいよいよ来年に迫っており,猪苗代町はガーナのホストタウンとなっています。多様な活動を通して,オリンピックの意義について考えていければと思います。

学校便り8,9月号


添付ファイル: SKM_308e19091011141.pdf

全会津駅伝大会

画像

 9月5日(木)に全会津駅伝大会が会津若松市で行われました。県大会を目指し,次の走者へ思いと襷を繋いだ結果は男子7位,女子21位となりました。惜しくも県大会出場は逃しましたが,指導してくれた顧問の先生や支えてくれた家族や仲間への感謝と結ばれた絆はいつまでも忘れずにいてください。

生徒会役員選挙告示

画像

 9月4日(水),お昼の放送で生徒会役員選挙の告示がありました。 3年生から1,2年生へと生徒会活動の中心が移行していきます。立候補するかどうか,じっくり考えてみてください。

1年生歯科教室

画像

9月3日(火),1年生は2名の講師の方をお呼びして,歯科教室を行いました。虫歯になる原因について学んだり,歯石染色液を使った歯磨き指導の受けたりと,健康な歯を保つための知識を方法について理解を深めました。今日学んだことをぜひ今日から実践してください。

川桁駅清掃

画像

 9月2日(月)の作業の時間に,ひいらぎ学級では学区内にある駅の清掃活動を行いました。はき掃除をしたり,窓拭きをしたり,クモの巣をとったりと,日頃利用している駅構内に感謝の思いを込め活動に取り組みました。そして,最後は駅長さんと記念写真を撮って終了しました。奉仕の心をもった活動に,きっと気持ちも爽やかになったのではないでしょうか。

保健だより9月号


添付ファイル: 保健だより9月号.pdf