4年生が養護教諭と正しい手洗いについて学びました。水が冷たいことや消毒液があることで、手洗いがおろそかになりがちですが、養護教諭に手洗いの大切さを説明してもらい、手洗いへの意欲が高まりました。丁寧に 洗っていたつもりでしたが、それでも洗い残しがあって子どもたちも驚いていました。最終的には、冷たい水に 負けず、上手に洗えるようになりました。
2021/02/04 14:40
|
投稿者:長瀬小学校管理者
4年生が養護教諭と正しい手洗いについて学びました。水が冷たいことや消毒液があることで、手洗いがおろそかになりがちですが、養護教諭に手洗いの大切さを説明してもらい、手洗いへの意欲が高まりました。丁寧に 洗っていたつもりでしたが、それでも洗い残しがあって子どもたちも驚いていました。最終的には、冷たい水に 負けず、上手に洗えるようになりました。