本文へ ナビゲーションメニューへ

長瀬小学校ホームページ

ナビゲーションメニューです ここから本文です

1年生 長縄跳び新記録!

画像

  3学期の体育では、長縄跳びを頑張っています。縄跳びに初めて挑戦する子もおり、最初は動いている縄に入る、出ることに大苦戦…でした。町体育アドバイザーの菅井先生や教頭先生の御指導もいただき、8の字の3分間の記録をとる段階まで成長しました。
 先々週は40 回、先週は52回、今週木曜日には76回跳ぶことができました!!記録を取る度に、よかったところ、直すところなど作戦会議を行い、ポイントを絞って練習した成果がでたのだと思います。記録を更新できた時、子どもたちは達成感いっぱいの笑顔で喜んでいました。
 長瀬小学校で一番長縄が得意な 3年生は3分間で240回超です。1年生も楽しく頑張ります。

5年生 理科 人のたんじょう

画像

5年生は理科で、「人のたんじょう」について学びました。内容は、赤ちゃんはどのように育つか、なぜ空気もなく、食べ物もないおなかの中で育つことができるのかについてです。最後に妊婦体験をしました。赤ちゃんがいると、お腹が重くて、椅子に座ったり、寝転んだり、階段を降りたりする動作も、お腹に負担がかからないように慎重に動かなければなりません。このようにして自分たちの命は守られてきたのだと実感したのではないでしょうか。