本文へ ナビゲーションメニューへ

長瀬小学校ホームページ

ナビゲーションメニューです ここから本文です

授業参観ありがとうございました(1年生)

画像

 2月25日(木)は今年度最後の授業参観でした。国語科「ずうっと、ずっと大すきだよ」の音読、生活科「一年をふりかえろう」の絵と作文の発表、国語科「これはなんでしょう」のクイズの3つを行いました。いつもの授業の雰囲気とは少し違った、ピリッとした緊張感のある中での発表を 本当によく頑張ったと思います。
 4月、 ひらがなをやっと書いていた子どもたちが、テーマを決めて長い作文を書くことができるようになったことに、とても感動しました。拾い読みだった音読も、すらすら読めるようになりました。緊張からか、音読は練習の2倍速…!でした。しかし、緊張を味わいつつ、最後はリラックスして、楽しくクイズができていたようです。これでまた1つ成長できたのではないでしょうか。
 保護者の皆様、お忙しい中ご参観いただきありがとうございました。また、役員選出へのご協力ありがとうございました。

「私の誕生」の学習を行いました!(3学年)

画像

 19日(金)の学級活動の授業において、養護教諭の尾崎先生にご指導いただいて、「私の誕生」の学習を行いました。
 はじめに、尾崎先生が、子ども達一人ひとりに、黒い小さな画用紙を配りました。子ども達は、すぐに画用紙に小さな穴が開いていることに気付きました。尾崎先生から、「その小さな穴は、みなさんの命の始まりの大きさです。」と説明があると、子ども達からは、「えっ!すごく小さい!」「ぼくは、こんなに小さかったの?」と、驚きの声が聞かれました。
 次に、赤ちゃんがお母さんのおなかの中で成長していく様子の写真を見たり、分娩の様子について尾崎先生から説明を聞いたりしました。担任からは、赤ちゃんがお腹の中にいる時の母親の思いについて話をしました。子ども達は、自分がおなかの中にいた時の様子について、お母さんから聞いたことを思い出して、うれしそうに話していました。
 その後、新生児の人形(体重3000g)を抱っこする体験をしました。自分が生まれた時の体重と比べて、「ぼく、このぐらいの重さだったんだ。」「わたしは、もっと軽かったんだなあ。」と話しながら、全員が体験をすることができました。
 最後に、今の身長と体重をワークシートに書いて、生まれた時からどのくらい大きくなったのかを計算してみました。すると、みんな、身長が80cmも伸びていて、自分が大きくなったことを実感するとともに、家族の人達への感謝の気持ちをもつことができました。