1学期に引き続き、ミニ・ビブリオバトルをしました。ビブリオバトルとは、お気に入りの本を持ち寄って魅力を紹介し合い、観戦者の投票によって1番読みたい本(チャンプ本)を決める書評ゲームです。どのようなジャンルの本でもよいのですが、今回は子どもたちが簡単にチャレンジできそうな「絵本」のビブリオバトルにしました。12冊の絵本が紹介された後、ある6年生が一言。「みんな、前回よりプレゼンスキルがアップしてませんか!?」まさにその通り!!本のよさを捉え、友達に興味をもってもらえるような発表でした。
今回のチャンプ本は「えがないえほん」です。「どんな本なの?読んでみたい!」と引き込まれるような発表でした。バトルの後は、紹介された12冊の本をみんなで読書をしました。大盛り上がりでした!さらに本への関心が深まったかな、と思います。読書の秋。さらに、本に親しんでほしいと思います。
2021/11/11 09:00
|
投稿者:長瀬小学校管理者
11月10日(水)の国語科では、説明文を読みながら、実際に馬のおもちゃを作りました。何センチの幅で、何個に切って、どことどこをくっつけるのかなど、丁寧に読み取りながら進めました。苦戦しながらも、背中を引っ張ると首が動くしかけつきの馬が完成しました。ユニコーンやラクダなど、思い思いの飾りつけをして、可愛いおもちゃになりました。
休み時間は馬を動かして夢中で遊んでいました。材料集めへのご協力ありがとうございました。
2021/11/11 16:45
|
投稿者:長瀬小学校管理者