本文へ ナビゲーションメニューへ

長瀬小学校ホームページ

ナビゲーションメニューです ここから本文です

2学期最後の音楽

画像

 6年生は今日が2学期最後の音楽の時間でした。卒業式の歌の練習の際は、歌の得意な4年生の先生にお手伝いいただき、遠くまで響く声の出し方を学びました。最後は今年の2学期の音楽のまとめとして「LOVE」の合奏をしました。校長先生をはじめ、たくさんの先生方に聴いていただきました。大人びたジャズの響きに、先生方もうっとりしていました。

みんなで焼き焼きパーティ YEAH!YEAH!YEAH!

画像

 12月20日(火)の学活で、「お楽しみ会」の提案から話合い活動が始まりました。司会、黒板書記、ノート書記が、それぞれの役割をしっかりと行い、学級会をスムーズに進めました。他の9名は、今回の学級会のめあて「全員発言」「全員納得」に向かって頑張りました。お楽しみ会の名前もすてきにつけ、甘いグループ、しょっぱいグループに分かれて作ることになりました。
 12月21日(水)に「みんなで焼き焼きパーティ YEAH!YEAH!YEAH!」をひらきました。手際のよさ、アレンジ力、チームワーク、すばらしかったです。笑顔いっぱいの時間で、完成した焼き焼きはあっという間になくなってしまいました。

クリスマスケーキ

画像

今日の給食のデザートは、ちょっと早いクリスマスケーキ。
一口で全部頬張り、口の中いっぱいに広がる甘さを楽しむ子。
少しずつ食べ進め、美味しさを長い時間楽しむ子。
それぞれの楽しみ方で味わいました。

地区児童会

画像

今回の地区児童会は、2学期の反省です。
班長さん・副班長さんを中心に話し合いを進め、きちんと反省することができました。
冬休みの過ごし方についてもみんなで確認しました。

互いに教え合い

画像

算数科「データの活用」では、まとめの学習に入っています。
今回は復習問題「たしかめよう」に取り組みました。
得意な人は苦手な友達に教え、みんなで復習問題をクリアすることができました。

体はどのように成長するの?

画像

 4年生は保健で、体の成長について学びました。
1歳の子の手や足と自分の手や足を比べたり、1年生から4年生までの成長を折れ線グラフに表したりして、大きくなっていることを実感することができました。
これまで・これからの成長の仕方は一人一人違っています。「自分なり」の成長を大切にしたいですね。

卒業式の歌は?

画像

「感謝」をテーマにした今年度の卒業式。
今回の話し合いは、式歌です。
どんな曲で思いを伝えたいのかみんなで考え、様々な候補の中から決定しました。

狂言「柿山伏」

画像

国語科では、狂言「柿山伏」を学習中です。
グループに分かれて、それぞれの場面を演じることになりました。
柿主役と山伏役を決め、恥ずかしがりながらも楽しく演じています。

歴史クイズタイム

画像

社会科の授業のはじめは、クイズタイムを行っています。
前の時間までに学習した内容が、きちんと覚えられているかお互いにチェックしています。
グループで行っているため、誰が一番早く答えられるか競いながら楽しく学習できています。

スポーツタイム

画像

体育委員会主催で行ったスポーツタイム。
今回の種目は王様ドッジボールです。
委員長を中心に、成功を目指し毎日話し合いや練習を続けてきました。
結果は大成功!!
みんなに楽しんでもらい、時間通りに終了することができました。
みんなで準備をがんばった成果ですね。
体育委員のみなさん、大変良くできました。