本日1時間目,ひいらぎ学級(1,2年生)では,職業家庭の時間に「アップルパイ」と「みそ汁」づくりを行いました。
担任の久仁美先生の指導の下,ていねいに,着実に,調理工程をやり遂げました。職業家庭の時間で育まれる力こそ,「生きて働く力」です。
さて,アップルパイとみそ汁のお味はいかがだったでしょうか。
(なお,この調理実習は,授業前後,授業中の手洗い,手指の消毒,換気を行った上で,実施した活動であることを申し添えます。)
2020/07/01 10:09
|
投稿者:東中学校管理者
2年生の国語の授業では短歌の創作を行い,みんなで読み味わいました。クラス19人,それぞれの思いが三十一音にのった,個性豊かな短歌です。そんな短歌の中でたくさんの共感を集めた一首をご紹介します。
「ねぇまって」花火の空に消えた声右手に感じた君の体温
2年生は女子生徒の多い学級ですが,ままならない恋心を詠ったことがみんなの心に響いた理由でしょうか。
2020/07/01 15:59
|
投稿者:東中学校管理者