7月2日(金)は、今年度第2回目の授業参観がありました。道徳科「おばあちゃんの指定席」を通して、親切について考えました。電車の中で、約束をしていたおばあちゃんに席を譲るのか、それとも、けがをしていたおじさんに席を譲るのか考えました。全員「おじさん」に譲ると答えていましたので、おばあちゃんとの約束を破ってもよいのか、おばあちゃんは知り合いだけれども、それでも見ず知らずのおじさんに譲るのか、みんなで考えました。結局、けがをしているおじさんに席を譲ることを選んだ登場人物の優子。その優子のよさを、おばあちゃんと優子の会話を想像して考え、役割演技をしました。今回は親子で役割演技に挑戦!!突然のお願いにもかかわらず、すばらしい演技でした。おかげで、本当の親切について、「誰に対しても」「相手の立場に立って」という大切なキーワードをしっかりと導き出すことができました。これからも機会があれば、どうぞ、保護者の方も一緒に授業に参加していただければ、と思います。子どもたちの学びが、さらに深く、楽しくなります。ご多用の中、たくさんのご来校ありがとうございました。
2021/07/05 10:00
|
投稿者:長瀬小学校管理者