本文へ ナビゲーションメニューへ

長瀬小学校ホームページ

ナビゲーションメニューです ここから本文です

合同授業研究会を行いました~猪苗代町内の先生方に授業を見ていただき ました~

画像

  11月12日(木)に令和2年度猪苗代町学力向上推進事業
「合同授業研究会」が長瀬小学校を会場に行われました。町内の
多くの先生方に3年担任五十嵐彩先生の算数科「分数を使った大
きさの表し方を調べよう」の授業と6年担任滝田絵理先生の道徳
科「おばあちゃんの指定席」の授業を見ていただきました。
  3年算数科の授業は、子ども達の学びに向かう姿勢や教師の
コーディネート、意見の取り上げ方が素晴らしいと、多くの先生
に褒めていただきました。デジタル教科書やノートを大型モニタ
ーに映すなどICTも活用されていました。
   6年道徳科の授業は、電車の椅子を誰に譲るべきか考える
授業でした。子ども達のつぶやきをうまく取り上げ、役割演技も
取り入れて、充実した話し合いが行われた授業でした。 担任の
指導力と子ども達が本気で考える姿に多くの先生が感心されてい
ました。
  授業後の分科会では、参加された先生方からアドバイスもい
ただきました。子ども達のためにこれからも授業改善に取り組み、
日々の授業を充実させたいと思います。

長瀬産給食 第2弾です!

画像

19日の給食、秋の香り汁に1・2年生が育てたサツマイモを使用しました。子どもたちも自分たちが作ったサツマイモはより美味しく感じたようでした。他の学年からも、「今日のサツマイモ、やっぱり美味しいです!」という声が聞こえました。サツマイモの甘さが汁にとけ込み、最後まで美味しくいただけました。