本文へ ナビゲーションメニューへ

東中学校ホームページ

ナビゲーションメニューです ここから本文です

祈りと願いの「だんごさし」

画像


 3年教室の前のスペースに登場したお手製「だんごさし」…ひいらぎ学級の子どもたちが祈りや願いを込めて,一つ一つ丁寧に作ったものです。

 その祈りや願いは,台座の部分に記されていました。
「コロナ終息」「合格祈願」「無病息災」「豊作祈願」

 この「だんごさし」は,会津では小正月(1月15日)の風習で,多くの各家庭で今でも伝え行われている正月行事の一つです。みず木(団子の木)の枝先の新芽を欠いて,そこに上新粉で練って丸めた団子を刺し,もちの米のくだけ米の粉で出来た鶴亀・宝船・鯛や,米俵,恵比寿様,千両箱・大判小判を飾り付け,家の大黒柱に飾り付け,豊作や家内安全,一家繁栄,無病息災を祈る行事です。

 ひいらぎ学級の子どもたちの祈りや願いが天に通じますように…。