本文へ ナビゲーションメニューへ

東中学校ホームページ

ナビゲーションメニューです ここから本文です

100年後の猪苗代中を見据えて…

画像

 
 本日(9日)朝,生徒会主導で臨時の全校集会を開きました。

 全校生に新生猪苗代中学校の校章デザイン案をプレゼンテーションし,どの校章がよいかアンケートを実施します。その結果を踏まえ,東中学校としての考えを生徒会交流会で発表します。

 プレゼンテーションでは,代表委員会の皆さんが役割分担をして,3つあるデザイン案を丁寧に,わかりやすく説明してくれました。

 50年後…100年後…半永久的に新生猪苗代中のシンボルとなる新しい校章。
 サスティナブル(持続可能)な視点からも,新生猪苗代中に相応しい校章が決まることを祈ります。

新体力テスト“続編”

画像

 
 本日(9日)3校時,体育館では,2年生保健体育の授業が行われていました。

 CDから流れる音声ガイドに従って,体育館を何往復も走っています。
 そうです。これは,新体力テストの種目“シャトルラン”です。

 今日は,午前中はフリー参観となっているため,多くの保護者の皆様に見守られながらのシャトルランとなりました。

 午後(13:45~)は,教育講演会(健康に留意した端末の使い方)を開催します。
 さらに加速する情報化社会の光と影,注意点など,ためになるお話を聴けること間違い無しです。保護者の皆様,ぜひご来校ください。

楽しく学ぶことができました~“ネットとの付き合い方”

画像


 本日(9日)は,フリー参観(午前中),教育講演会(午後)を実施しました。

 教育講演会では,猪苗代中前校長で,ネット健康問題啓発者養成全国連絡協議会公式インストラクターの小杉一浩様を講師にお招きし,「ネットとの付き合い方」という演題でご講話いただきました。

 小杉先生のユニークな語り口,具体的,かつ豊富なプレゼンテーション(資料)で,生徒のみならず教職員,保護者の皆様までお話に引き込まれ,あっという間の1時間でした。

 スマートフォンの使用時間と脳の関連やバイトテロのお話,睡眠がいかに大切か等,多くの気づきと学びを得ることができました。

 今回,お話いただいた内容が,今後の“ネットとの付き合い方”にプラスにはたらくこと,東中生の心のブレーキになることを切に願います。