本文へ ナビゲーションメニューへ

東中学校ホームページ

ナビゲーションメニューです ここから本文です

ワーク・ライフ・バランス

画像

 昨日は,「ノー部活動デー」…帰りの短学活が終わる15:10以降には,子どもたちは足早に自宅への帰路につきました。

 東中学校でも業務の見直しや効率化をとおして,子どもたちと向き合う時間の確保を目指しています。
日ごろから,子どもたちのいるところに駆けつけ,つねに寄り添い,子どもたちと向かい合っている先生方にとっても,「ノー部活動デー」の日ぐらいは,いつもより早く家庭にお帰りいただき,「ワーク・ライフ・バランス(※)」を充実させてほしいと考えています。

※「ワーク・ライフ・バランス」とは…「仕事と生活の調和」と訳され,「国民一人ひとりがやりがいや充実感をもちながら働き,仕事上の責任を果たすとともに,家庭や地域生活などにおいても,子育て期,中高年期といった人生の各段階に応じて多様な生き方が選択・実現できること」と定義されています。

五感と終わり

画像

 
 図書室の掲示板に張り出された「新着図書 貸し出し始めました」
 廊下側からも見られるように,学校司書さんが3カ所に掲示してくださっています。

 若者の「活字離れ」が叫ばれて久しいですが,読書には,スマホ(SNS,インターネット)にはない「よさ」があると思います。
 スマホ(インターネット)は,あふれる情報から目的のものを瞬時に見つけ,調べたり見たりすることができます。…が,情報はすさまじいスピードで次から次へと流れてくるため,
視覚で情報を追うだけで,他の感覚はあまり動員されず,しかも「終わり」がないと思います。

 読書(本)は,読み進めるうちに,五感(視覚,聴覚,触覚,味覚,臭覚)を働かせて,五感をふくらませて読むようになります(私だけかもしれませんが)。そして,読書(本)には,必ず「終わり」があります。一区切りつけられるとでも言いましょうか。

 さて,今回の新着図書は,どれも好奇心をくすぐられるものばかりです。晴耕雨読…雨の日は,図書室で(あるいは借りて自宅で)じっくりと読書することをおすすめします。

A,The,○○s.

画像

 こちらは,本日の1校時,ひいらぎ学級の英語の授業風景です。

 今日は,ALTのタオ先生に入っていただき,カードをたくさん使っての授業です。
「英語を使って,コミュニケーションを行う」ことができていました。その中で,AとTheと~sの違いを学びました。

 タオ先生の英語での質問に,しっかりと英語で答える子どもたちを頼もしく誇らしく思いました。

歯科検診

画像

 給食後,いつもより入念に歯磨きをしたら今日は歯科検診です。口を大きく開けて,歯科医の先生にしっかりと確認していただきました。歯の健康は一朝一夕ではつくられません。普段からの心がけが大切です。