8月25日、第2学期始業式が行われました。長い夏休みでしたが、一人も欠席することなく全員笑顔で登校しました。素晴らしいです!!保護者の皆様のご協力のおかげです。ありがとうございます。
さて、昨日8月28日の全校朝の会において、3名の児童が「夏休みの思い出と2学期のめあて」と題して作文を発表しました。楽しかった思い出を詳しく紹介したり、夏休みの反省を生かしてめあてをつくったりとそれぞれがはきはきと発表しました。発表を聞いていた子ども達も、「自分もめあてを達成できるよう頑張るぞ」と思えたようです。
子ども達がたくさん活躍する2学期です。子ども達がさらに輝けるよう学校としても努力していきますので、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
9:35~高学年水泳記録会が行われました。実施するかどうかかなり迷いましたが、延期しても更に気温が低い予報だったので、実施させていただきました。
高学年の時はかなり雨が降っていましたが、プールの中に入ると、「あったか~い」と言いながら最後まで頑張って泳いでいました。さすが高学年だと感心しました。この後、風邪などひかないよう体を温かくして休んでほしいと思います。
雨の中、応援に来ていただいた保護者の皆様、本当にありがとうございました。
11:00~低学年水泳記録会が行われました。
低学年の時は、雨も上がり、風もやみ、気持ちよい状態で実施することができました。水中かけっこや10Mビート板、10M自由形、25M自由形など個人種目を行いました。長い時間寒い思いをさせないよう予定していた宝拾いは行いませんでしたが、2年生で25M完泳した児童もいて、驚きました。練習の成果が発揮できたようです。それも、たくさんの保護者の皆さんが応援してくださったおかげです。本当にありがとうございました。
中学年水泳記録会は、午後2:15から行われました。
雨は降っていないものの少し風が冷たく感じましたが、子ども達は、元気いっぱい泳いでいました。また、一生懸命泳ぐ友達を「がんばれ~!がんばれ~!もう少し!」と応援する姿もすてきでした。また、昨年は浮くことができなかった児童が、最後まであきらめずビート板で25M泳ぎきったときは、拍手の嵐でした。子ども達の力に改めて感動しました。
保護者の皆様も、寒い中、たくさんのご声援~ありがとうございました。