本文へ ナビゲーションメニューへ

猪苗代第二小学校ホームページ

ナビゲーションメニューです ここから本文です

第2回避難訓練

画像

8月30日(金)の昼休み時間に、第2回避難訓練を実施しました。今回は大雨により長瀬川が氾濫したことを想定し、子供達に予告なしで行いました。子供達は思い思いに休み時間を過ごしていましたが、避難訓練を知らせるサイレンが鳴ると、静かに放送に耳を傾け、わずか2分19秒で避難場所の体育館に落ち着いて集まることができました。

第38回町民運動会

画像

9月1日に第38回猪苗代町民運動会が開催され、本校からもたくさんの子ども達や保護者の皆さんが出場しました。千里地区は悲願の優勝を目指し、各種目に一致団結して全力で臨みました。また、特別ゲストとして北京オリンピック男子4×100Mリレーのメダリストである髙平慎士氏もお出でになり、町民との交流会も行われ、大いに盛り上がりを見せていました。

着衣泳訓練を行いました

画像

9月2日に、全校児童が着衣水泳の講習を受けました。講師は、現役の消防士で救急救命を専門とする方で、ボランティアとして各学校を指導して下さっている皆さんです。普段の生活の中で誤って川などの水中に落ちてしまった時に、慌てないで「ういてまて」ができるよう、子ども達は着衣のままプールの中で学習しました。

2学期のめあての発表

画像

9月2日の全校朝の会の時に、学年代表の子ども達による「2学期のめあて」の発表がありました。先生のお話をよく聞いて勉強を頑張ることや、本をたくさん読むこと、町体育祭に向けて毎日一生懸命に練習することなど、それぞれに目標とすることを元気いっぱいに発表しました。

町小学校体育祭壮行会

画像

9月4日に、野口英世博士顕彰記念町小学校体育祭に出場する5・6年生の壮行会を行いました。4年生が中心になって司会の係や応援団となり、選手たちへ元気いっぱいのエールを送りました。選手たちも優勝や自己ベストを目指して頑張ると力強く抱負を発表しました。

町小学校体育祭現地練習

画像

9月11日(水)に開催される町小学校体育祭の会場となる町陸上競技場で現地練習を行いました。出場する種目別に分かれて、トラックやフィールドの感触を確かめたり、実際にコースを走ったりしながら、大会本番に向けて2時間ほど練習をしました。

台風15号による被害防止と児童の安全確保について

台風15号が9月8日(日)から9日(月)にかけて,福島県を通過するとの予報が出されました。本校ではこれを受け,各学級で台風(暴風雨)による被害防止について指導しましたが,ご家庭でも次の点について十分な注意をお願いします。
☆ 注意すること
(1)子どもたちが気をつけること
① 不要不急の外出はしないこと。
② やむを得ず外出する際には,強風や大雨による飛散物,倒木,
増水など周囲の状況に気をつけ,できるだけ大人と一緒に行動
すること。
③ 池や沼,河川,用水路,排水溝など増水している箇所がある
ので,絶対に近づかないこと。
④ 土砂崩れの危険のあるところには絶対に近づかないこと。
⑤ 台風接近時には,突風により転倒の危険があるので自転車に
乗らないこと。
(2)通学時に注意すること
① 道路を歩行する際は強風や大雨により見通しが悪いので,接
近する車や飛散物,倒木,増水など周囲の状況を確認し,身の
安全を図ること。
② 道路を横断する場合は,必ず前後左右の安全を確認すること。
その際,道路に飛び出したり車の影から横断したりすることが
ないようにすること。
③ 道路を横断する際は,横断歩道を渡るようにすること。ただし,
近くに横断歩道がない場合は,見通しの良い安全な場所で横断す
ること。
④ 強風や大雨の際には,できるだけ大人の人が一緒に通学しても
らえるよう協力をお願いします。
(3)その他
 避難勧告・警報・注意報などが発令された場合の登下校時刻の
 変更,休校等の措置については,39メール(学校一斉メール)
 や学校ホームページでお知らせいたします。

給食試食会

画像

9月6日(金)に給食試食会を開きましたところ、たくさんの保護者の皆様に参加していただきました。子ども達と一緒に「肉みそラーメン・こんにゃくサラダ・ヨーグルトケーキ・牛乳」の献立の給食を試食していただきました。子ども達もお父さんやお母さんと一緒に給食を食べて、いつも以上に美味しそうに食べていました。

五輪メダリストと一緒に

画像

9月1日に開催された猪苗代町民大運動会に、スペシャルゲストとしていらした北京五輪の銀メダリストの髙平慎士さんと一緒に、徒競走で上位入賞した子供達が記念写真を撮りました。将来は自分も五輪でメダルをとってみたいとの気持ちも芽生えたようです。

祖父母参観へどうぞお越し下さい

画像

9月16日(月)は、敬老の日です。それにあわせて、9月20日(金)の2校時目に祖父母学級参観を行います。午前9時35分から午前10時20分まで、おじいさん、おばあさん方をお招きし、自由にお孫さんの授業を参観して頂ければと思います。保護者の方も大歓迎です。また、当日は演劇鑑賞教室も予定しています。そちらへもどうぞ参加してください。たくさんの方のお出でをお待ちしています。

姿勢を正しく

画像

9月2日(月)の全校朝の会で、保健主事のE先生から「正しい姿勢」についての話がありました。姿勢を正しくすることは、勉強に集中できるだけでなく、成長にも良いことについて学びました。実際に背骨を真っ直ぐにするストレッチの仕方も練習しました。2学期は「正しい姿勢」に心掛けるよう、全学年で取り組んでいきたいと思います。

和みいな・学びいなの見学(2年生)

画像

9月6日(金)に、2年生が、生活科の授業で、「和みいな」と「学びいな」の見学に行きました。猪苗代町にある公共施設を見学し、どういう目的でつくられたのか、どのような人達が利用しているのかについて、施設の職員の方からお話を聞きました。「和みいな」の図書館では、実際に本を借りる体験もしました。

算数科授業研究会(5年生)

画像

9月6日に、第5学年の算数科授業研究会を行いました。4と6の公倍数を効率よく見つけ出す方法について考える授業でした。最小公倍数を求めて、それを2倍、3倍・・・すれば良いことに気づき、簡単に答えを導き出す方法をみんなでまとめました。

野口英世博士顕彰記念町小学校体育祭(その1)

画像

9月12日(木)に猪苗代運動公園において,野口英世博士顕彰記念町小学校体育祭が開催されました。本校からは5年生23名と6年生9名が出場し,100M走やジャベリックボール投げなどの競技に全力で臨みました。子ども達は,応援に来て頂いたたくさんの保護者の皆様の熱い声援や拍手を受けながら,自己ベストをめざして最後まで頑張っていました。入賞者は次号の学校だよりで紹介します。

野口英世博士顕彰記念町小学校体育祭(その2)

画像

9月12日(木)に野口英世顕彰記念野口顕彰町小学校体育祭が開催され、たくさんの保護者の皆様の熱い声援や拍手を受けながら,5・6年生が自己ベストをめざして最後まで頑張りました。今年もたくさんの子供達が入賞し、全員で磐梯山をバックに記念写真を撮りました。

野口英世博士顕彰記念町小学校体育祭(その3)

画像

9月12日(木)に野口英世顕彰記念野口顕彰町小学校体育祭が開催され、たくさんの保護者の皆様の熱い声援や拍手を受けながら,5・6年生が自己ベストをめざして最後まで頑張りました。

外遊びの奨励

画像

2学期の始業式の時に、校長から「2学期は体力をつけるよう、休み時間には外で元気にあそびましょう」との話がありました。子供達は学年のわくを越えて、体育主任のA先生や養護のU先生といっしょに、タイヤ跳びや鬼ごっこをして元気に遊んでいます。

全会津小中音楽祭壮行会

画像

9月19日(木)に会津風雅堂を会場に、全会津小中音楽祭が開催されます。本校からは合奏部の子ども達が出場し、4月から練習してきた「アトラス 夢への地図」を発表します。9月18日(水)には、全校児童が参加して合奏部の子ども達の壮行会を開き、エールをおくりました。

明日から秋の全国交通安全運動週間が始まります

画像

9月20日(金)から9月30日(月)までの11日間、秋の全国交通安全運動週間が展開されます。今年の運動は「左右確認! 早めのライトと反射材」です。暗くなるのが早くなるこの時期、夕暮れ時と夜間の歩行中・自転車乗車中の交通事故防止についてご協力をお願いします。

全会津小中学校音楽祭(第2部合奏)

画像

 9月19日(木)に、会津風雅堂にて、全会津小中学校音楽祭(第2部合奏)が行われました。5・6年生は、今まで、野口陸上の練習であまり練習ができていませんでしたが、本番直前の2回の練習で、夏の大会の勘を取り戻し、4年生とともに、迫力ある千里小サウンドを奏でることができました。大きな大会は今回が最後ですが、次は10月1日に行われる野口音楽祭に目標を定め、がんばらせていきたいと思います。結果は、優良賞という立派な賞をいただきました。ありがとうございました。

フラワーアレンジメント教室(3年生)

画像

9月18日(水)に、JA全農福島の山口由夏さんと、JA会津よつばの酒井竜洋さんにご協力を頂き、3年生がフラワーアレンジメントを体験しました。外部講師としてフラワーアーティストの神田和子先生をお招きし、神田先生に指導を受けながら、花の色や大きさ、全体のバランスなどを考え、素敵な作品ができあがりました。

農家のお仕事の見学(3年生)

画像

9月18日(水)に、3年生が社会科の授業で、学校近くの農家へ見学に行きました。ビニルハウスで花を栽培する様子を見たり、花を育てるときの苦労などについて農家の方にお話を聞いたりしました。ふだん目にする花々が、農家の方が大切に育てたものだということを知り、より美しいと感じる気持ちが育つ機会ともなったようです。

体育専門アドバイザーによる授業

画像

9月17日(火)に会津教育事務所から体育専門アドバイザーのM先生を招き、全学年で主に走の運動の指導を受けました。1・2年生は鬼ごっこをしながら全力で走る方法、3・4年生は小型ハードルを使っていろいろなリズムで走る方法、5・6年生はハードルをリズミカルに走り越す方法を学びました。また、速く走るためには縄跳びや鬼ごっこなどを日常的に行うと良いことを教えて頂きました。

鑑賞教室(観劇)

画像

9月20日(金)の3・4校時に、劇団風の子東北の皆さんをお招きし、演劇鑑賞教室を行いました。演目は「スクラム☆ガッシン」で、小学4年生の仲良し5人組とクラスのマドンナの6人で、お楽しみ会で発表する劇の練習をめぐって喧嘩をしながらも、見事にやり遂げる劇でした。主人公たちが「自信とは自分を信じること」の言葉を心に刻んで頑張る姿がとても感動的でした。鑑賞教室には、祖父母学級においで頂いた方々も参加して下さり、子ども達と一緒に楽しく観劇されていました。

祖父母学級授業参観

画像

9月20日(金)に、祖父母学級授業参観を開催しましたところ、たくさんのおじいさん、おばあさん方に来校していただきました。子ども達はおじいさん、おばあさん方と一緒に昔遊びをしたり、日頃の感謝の気持ちを込めて書いた習字をプレゼントしたりと、楽しいふれあいの時間を過ごしました。

明日から宿泊学習(4年生)

画像

明日から1泊2日の日程で、4学年の子ども達が、会津坂下町にある会津自然の家へ宿泊学習に行きます。事前指導を繰り返し行ってきたので、子ども達は約束を守ってしっかりと活動してくれることと思います。明日に備え、今日の夜は早めに休み、万全の体調で宿泊学習に臨んでください。(写真は町体育祭壮行会での4年生応援団の様子)

町内小中学校音楽祭が開催されます

画像

来る10月1日(火)に、猪苗代町体験交流館において、「第36回野口英世顕彰記念町内小中学校音楽祭」が開催され、本校からは3学年以上の児童と、合奏部の児童が参加します。午前9時からの開始となりますので、保護者の皆様もぜひご鑑賞においで下さい。尚、楽器運搬などでお手伝いを頂く保護者の皆様、お忙しい中、本当に有り難うございます。どうぞ宜しくお願いいたします。

第2学年授業研究会

画像

9月24日(火)に、第2学年で算数科の授業研究会を行いました。「形をしらべよう」の単元で、三角形や四角形、どちらにも該当しない形を仲間分けする学習をしました。辺が直線かどうかや、角がいくつあるか、また角がくっついているかなどをもとに正しく分類し、三角形や四角形の性質をしっかりと理解していました。

4学年宿泊学習(その1)

画像

9月26日(木)と27日(金)の2日間,4年生23名が会津自然の家に宿泊学習に行きました。午前8時40分にバスに乗って学校を出発し、西に向かいおよそ50分で自然の家に着きました。到着するとすぐに入所式で所員の方に挨拶し,自然の家での生活の仕方の説明を受けて,2日間の活動がスタートました。1日目は宇宙大作戦で所内の裏山を使ってオリエンテーリングし,夜はワクワク・ドキドキのナイトハイクを楽しみました。

4学年宿泊学習(その2)

画像

9月26日(木)と27日(金)の2日間,4年生23名が会津自然の家に宿泊学習に行きました。2日目は午前中いっぱい使って野外炊飯し,カレーライスを協力して作りました。2日間とも良い天気に恵まれ,予定通り活動できました。初めてお父さんやお母さんと離れて一晩過ごした子もいましたが,学校に帰ってきたどの子の表情にも,ちょっぴり大人になったような頼もしい笑顔が見えました。

町小学校体育祭入賞者表彰

画像

9月24日の全校朝の会で、先日開催された野口英世博士顕彰記念町内小学校体育祭で入賞した子ども達の、賞状の伝達と全校生への披露を行いました。たくさんの子ども達が紹介され、全校生から大きな拍手が送られました。入賞した子ども達は、学校だより10月号で詳しく紹介しますので御覧下さい。

野口英世博士の歌を全員で歌いました

画像

9月の「今月の歌」は郷土の偉人である医聖 野口英世博士の生涯を歌にした「野口英世の歌」です。1年生から6年生の子ども達は、朝の学級活動の時間に毎日クラスで練習してきました。9月30日の全校朝の会では、これまで練習してきた「野口英世の歌」を全校生が揃って元気に歌いました。