本文へ ナビゲーションメニューへ

猪苗代第二小学校ホームページ

ナビゲーションメニューです ここから本文です

磐梯山ジオパーク

画像

千里小学校では、3年生以上の子ども達が、総合的な学習の時間に猪苗代の自然や歴史、文化を調べる学習しています。今年度も磐梯山ジオパークに協力をお願いし、磐梯山周辺の自然について実際に観察しながら学んでいきます。5月30日には、磐梯山ジオパークから4名の職員の方に学校に来て頂き、今年度の学習を見通すオリエンテーションを行いました。

読書の習慣を身につけましょう

画像

千里小学校では、子ども達一人一人に読書の習慣をしっかりと身につけさせるため、読書指導に力を入れています。本校には司書補の先生もいるので、子ども達は読みたい本を探すのを手伝ってもらったり、お勧めの本をきいたりしています。昼休みの図書室はいつも、本が大好きな子ども達で賑わっています。

千里集会(縦割り遊び)

画像

 児童会が中心になって企画した千里集会(縦割り遊び)を行いました。ジャンケンをしながらみんなで長い列を作る「貨物列車ゲーム」や「ハンカチ落とし」、警察と泥棒に分かれて追いかけっこをする「けいどろ」など、1年生から6年生までが一緒に体育館や校庭で楽しく遊びました。全校児童がさらに仲良しになれた機会となりました。

放課後子ども教室 第1回運営委員会

画像

5月29日(水)の午後7時より、猪苗代町体験交流館(学びいな)において、放課後子ども教室第1回運営委員会が開催され、本校からは校長が出席しました。千里小学校は、今年度から町教育委員会生涯学習課が主催する「放課後子ども教室事業」に参加し、年間10回程度の開催を予定しています。運営委員会では、今年度の事業計画などについて協議され、子ども達のために楽しく充実した活動を行っていくことを確認しました。

糸のこに挑戦(5年生)

画像

5年生は今、図画工作の「糸のこスイスイ」の学習で、糸のこを使ったパズルづくりをしています。使い始めは、音と震動におっかなびっくりの様子でしたが、慣れてくると下書きの曲線に合わせて上手に板を回しながら、上手にパズルのピースを切り出していました。完成した作品は家に持って帰りますので、ぜひご家族で楽しんでみて下さい。

ふれあいタイム(よい歯の表彰)

画像

今日のふれあいタイムで、よい歯の表彰を行いました。先日行われた歯科検診の結果、虫歯がなかった子どもたちの名前が読み上げられ、代表で6年生のKさんが校長先生から賞状をいただきました。その後、保健・体育委員会による、歯に関する○×クイズが行われ、子どもたちは大はしゃぎでした。これからも自分の大切な歯を守っていくよう、学校でも呼びかけていきたいと思います。

よい歯の表彰

画像

6月5日(水)のふれあいタイムの時間に、保健体育委員会の子ども達が主催した「よい歯の集会」を行いました。春の歯科検診でむし歯がなかった子ども達に「ダイヤモンド賞」や「ホワイト賞」が贈られました。千里小学校では、むし歯治療率を昨年度よりもさらに向上させることを目標にしています。保護者の皆様のご理解とご協力をお願いします。

クラブ活動

画像

水曜日の6校時目は、4年生以上の子ども達が活動するクラブの時間です。屋外スポーツ、屋内スポーツ、科学、手芸クラブに分かれて、自分達の立てた計画にしたがって協力して活動します。この日、科学クラブの子ども達は、段ボール箱に穴をあけて空気砲を作り、紙コップを飛ばして遊びました。

猪苗代警察署の見学(4年生)

画像

6月5日(水)に、4年生が社会科見学で猪苗代警察署に行きました。子ども達は、警察署の中を見たり、警察のお仕事や訓練の内容、管轄地域の状況などを丁寧に説明していただいたりして、自分達の暮らしの安全を守る警察の仕事の重要さや大変さなどに気付いたようです。また、パトカーの中も見せていただき、子ども達は興味津々でした。猪苗代警察署の皆様、お忙しところ快くご協力くださいまして本当にありがとうございました。

学級花壇は夏の装い

画像

千里小学校に春の訪れを告げたチューリップも終わり、学級花壇は夏の装いとなりました。それぞれの学年で花壇を掘り起こしてチューリップの球根を収穫し、夏の花々への植え替え作業をしました。

修学旅行(1)

画像

6月6日(木)と7日(金)に、1泊2日の日程で6年生が東京・千葉方面に修学旅行に行きました。朝6時40分に千里小学校を出発しておよそ4時間で最初の目的地である上野公園に到着。活動班に分かれて国立科学博物館や上野動物園を見学しました。上野公園には野口英世博士の銅像があり、記念写真を撮りました。

修学旅行(2)

画像

6月6日(木)と7日(金)、1泊2日の日程で6年生が修学旅行に行きました。6日の午前中に上野公園を散策した後、午後はバスでディズニーランドへ向かいました。子どもたちが一番楽しみにしていた場所だけあって,班毎に分かれて広い敷地内を縦横無尽に走り回り,たくさんのアトラクションにチャレンジしていました。パレードを眺めながら名残惜しそうにして,8時半に舞浜のホテルに到着。温かいお風呂で疲れを癒し,楽しかった一日目が終わりました。

修学旅行(3)

画像

6月6日(木)・7(金)に、6年生が1泊2日の日程で修学旅行に行きました。7日はホテルで朝食を食べた後、バスでキッザニアに向かいました。本物さながらの制服を身に付け,実際の道具を使って健康飲料の研究員やピザ屋さん、助産師さんなどの職業体験を楽しみました。

町連Pレクリェーション交流会に向けて

画像

6月15日(土)に、町営グラウンドとカメリーナを会場に開催される町連Pレクリェーション交流会に向けて、6月10日(月)にバレーボールチームの練習が行われました。夜7時からの忙しい日程ではありましたが、たくさんの保護者の皆様に参加して頂きました。

プール開き

画像

6月12日のふれあいタイムの時間に、今シーズンの水泳学習の開始を告げる「プール開き」を行いました。校長からは「去年よりも長い距離が泳げるようになること」「去年よりも長い時間泳げるようになること」「去年よりも泳ぎ方を多く身につけること」を目標に水泳の学習を頑張るようにとの話がありました。これを受けて6年生のYさんが、「プールの決まりを守り、一生懸命に水泳の練習します。」と力強く誓いの言葉を発表してくれました。

コミュタン福島見学(5年生)

画像

6月6日(木)に、5年生がコミュタン福島へ見学学習に行きました。福島県環境創造センター交流棟(愛称:コミュタン福島)は放射線や環境問題を身近な視点から理解し、環境の回復と創造への意識を深めるための施設です。コミュタン福島には、放射線やふくしまの環境の現状に関する展示のほか、360度全球型シアターがあり、子ども達はしっかり学習してきました。

防犯教室

画像

6月11日(火)に猪苗代警察署の地域係と少年生活補導員の警察官の方にお出で頂き、防犯教室を行いました。最初に学校に不審者が侵入したときの避難の仕方を訓練を通して学びました。次に、通学時に不審者から声をかけられた場合の被害防止の為の対応について、ロールプレイを通して学びました。子どもたちが悲惨な事件に巻き込まれないよう、今回学んだことをしっかりと身に付けてほしいと思います。

町連Pレクリェーション交流会

画像

6月15日(土)に、猪苗代町の小中学校PTAが一堂に会して、町連Pレクリェーション交流会が盛大に開催されました。本校PTAからも、ソフトボールと家庭バレーボールが1チームずつ出場し、他校のPTAの方々と試合を通して交流を深めました。家庭バレーボールチームはブロック優勝、ソフトボールチームは生憎の雨模様のため、カメリーナでソフトバレーを楽しみました。

5学年宿泊学習(1)

画像

6月13日(木)・6月14日(金)に,1泊2日の日程で,5年生23名が新潟県少年自然の家に行き宿泊学習を行いました。玄関前で出発式を行い、笑顔で学校を出発。約2時間半のバスの旅を終えて自然の家に到着し,代表の児童が入所の挨拶を元気に行って2日間の活動がスタートしました。1日目は自然の家近くの川に行きカヌー体験をしました。夜はキャンプファイヤーとゲームを楽しみました。

5学年宿泊学習(2)

画像

6月13日(木)・6月14日(金)に,1泊2日の日程で,5年生23名が新潟県少年自然の家に行き宿泊学習を行いました。2日目は所の回りの林を使ってオリエンテーリングを楽しみました。梅雨の中休みで好天に恵まれ、予定通りの活動を消化することができ、クラスの絆がさらに強まる宿泊学習となりました。

民生児童委員学校訪問

画像

6月18日(火)に、千里地区担当の民生児童委員の皆さんが来校され、授業参観と校長・教頭との懇談を行いました。家庭や地域、学校での子ども達の様子について情報を交換し、子ども達の健全な育成のため連携・協力していくことを確認しました。

清掃センター・最終処分場見学(4年生)

画像

6月18日(火)に、4年生の子ども達が会津若松市の清掃センターと、磐梯町の最終処分場の見学に行きました。4年生の子ども達は今、社会科の「住みよいくらしをつくる」の単元で、「ごみのしょりと利用」について学習しています。毎日たくさんのごみが焼却炉で燃やされたり、燃えないごみは埋められたりしている様子を見て、自分達の環境を守るためには、ごみの減量に努めなければいけないことを感じているようでした。

第1回算数・数学授業研究会

画像

6月17日(月)に、猪苗代町学力向上推進事業の一環として、第1回算数・数学授業研究会が、千里小学校を会場に開催されました。今回は、東京学芸大学附属小金井小学校の先生をお招きし、本校4学年児童へ算数の授業をしていただきました。研究会には町内外からたくさんの教員の方々が授業を参観に来られ、大変有意義な研修の機会となりました。

給食委員会の発表

画像

6月19日(水)のふれあいタイムの時間に、給食委員会の子ども達が、朝食を見直そう週間にあわせて、バランスのとれた朝食の大切さを全校児童に呼びかけました。1年生から6年生までの子ども達は、配付されたワークシートを使って、6月20日から6月24日まで毎日の朝食をチェックしています。

フリー参観日

画像

6月21日(金)の1校時から5校時までの時間を保護者の皆様に自由に見ていただく「フリー参観日」を実施しました。1学期がスタートしてから2ヶ月が経ち,1年生はすっかり小学校生活に慣れ,勉強や運動,友達との遊びを楽しんでいます。4月よりもさらに成長し頑張っている子どもたちの姿を保護者の方々に見ていただくことができました。

PTA本部役員会

画像

6月21日(金)の午後6時半より、校長室においてPTA本部役員会が開催され、PTA正副会長、庶務、会計の皆さんに出席を頂きました。会では、町連P交流会の反省とともに、夏休みのプール開放や磐梯まつり音楽パレードの協力について協議しました。

新体力テスト

画像

6月25日(火)に全校児童が参加し、今年度の新体力テストを実施しました。反復横跳びや上体起こしなど、上級生が下級生のお世話をしながら協力して活動しました。本校の体力上の課題は走力と握力でしたが、毎朝の全校マラソンや休み時間の外遊びの奨励により、体力の向上が見られました。

ジオパークフィールド学習

画像

千里小学校では、地域の自然について理解を深め、美しい自然を守ろうとする意識を子ども達に持たせるため、3学年以上の子ども達がジオパークフィールド学習に取り組んでいます。インストラクターの方の説明を受けながら裏磐梯の美しい湖沼群や昭和の森を散策したり、ビジターセンターを見学したりする活動を通して、子ども達は身近にある自然の素晴らしさを感じています。

学校農園の苗植え

画像

PTA役員の方にご協力いただき、学校農園の畝作りが終わり、いよいよ苗を植えることができました。それぞれの学年でサツマイモやトウモロコシ、スイカなどの作物を選びJAから専門の方にお出で頂き、苗の植え方を指導していただきました。順調に育てば、夏休み明け頃には収穫できるそうです。今からとても楽しみです。

千里地区防犯パトロール

画像

6月21日(金)の午後4時から、PTA役員の皆さんと校長が、学区内の防犯パトロールを行いました。猪苗代駅前や公園、コンビニや倉庫など、放課後に子ども達が集まりそうな場所を1時間かけて歩いて回り、非行防止や防犯対策のため、巡視や声かけなどを行いました。今後、9月、12月、3月にも行う予定です。

正しい歯みがきの仕方を学びました

画像

6月27日(木)に、町の保健師さんと歯科衛生士さんにお出で頂き、1・3・5学年で歯みがきの授業を行いました。正しい歯の磨き方のほかにも、虫歯を作らないための食事や間食の取り方など、歯の健康について学習しました。