本文へ ナビゲーションメニューへ

猪苗代第二小学校ホームページ

ナビゲーションメニューです ここから本文です

3年生がかげおくり

画像

3年生の国語科では「ちいちゃんのかげおくり」という教材があります。あまんきみこさんが書かれた戦争を題材とした文学です。出兵するお父さんがちいちゃんにかげおくりを教えます。そして、かげおくりを教えてもらったちいちゃんを通して戦争や家族の絆について考える内容です。
今日は快晴で、絶好のかげおくり日和。3年生が校庭で自分の影を見つめ、「1,2,3・・・・10」と数え、空を見上げると「あっ、見えた」などの声が聞かれ、かげおくりを楽しみました。

実りの秋!大きく育ったよ

画像

10月3日、1・2年生が育てたサツマイモを収穫しました。5月に苗を植えてから世話をしてきました。先生方がスコップで土を掘り起こし、サツマイモを見つけました。大きさは色々ですが、収穫できたことに大喜びでした。

新聞は安心を届ける!

画像

10月3日に5年生が福島民報社の出前講座を受講しました。
新聞は○正しい情報を ○読む人にわかりやすく ○短い文章で ○大切な内容から書くなどを大切にして作られています。毎日発行される新聞には600以上の記事があり、映像を通して、取材から印刷、家庭に届くまでの流れを教えていただきました。子どもたちも現在と昔の新聞を比較して違いを見つけたり工夫点を考えたりして新聞のよさを学びました。
インターネットによる情報収集が当たり前の時代、すべてが正しい情報とは限らないネットとすべてが正しい情報である新聞を上手に活用していくことが大切ですね。そういった意味では、講師の先生が言われた「新聞は安心を届けています」の言葉が心に響きます。

4年生宿泊学習(その1)

画像

10月5日4年生が宿泊学習に向かいました。行き先は、会津坂下町にある会津自然の家です。9時に元気なあいさつで学校を出発しました。所に到着すると、出会いのつどいを行い、信頼関係づくりゲームを行いました。その後は、お楽しみの昼食です。ただ、午前中の活動中に雨が降ってきたようで、午後の活動は少し変わるかもしれません。雨が止んでくれることを願います。

4年生宿泊学習(その2)

画像

今日の午後は、「宇宙大作戦」の予定でしたが、雨が止まず室内での活動になってしましました。ナイトハイキングはできるといいですね。

4年生宿泊学習(その4)

画像

10月6日午前中、宇宙大作戦を行いました。班で協力しながら宇宙人を倒すことができたようです。昼食を食べて、午後に「ボッチャ」を行って学校へ戻ってくる予定です。

4年生宿泊学習(その5)

画像

お昼ごはんの様子です。カレーライスにラーメン、フライドポテトなどおいしいものがたくさんですね。
午後の活動「ボッチャ」も楽しみました。予定どおりに進んでいます。。

よりよい遠足にするために

画像

10月13日(金)に、全学年で秋の遠足を行います。当日は縦割り班ごとに活動しますが、今日は、よりよい遠足にするために、班の約束や楽しむ活動についての話し合いが行われました。当日は、天気もよさそうなので、計画どおりに進められそうです。

千里フェスティバルに向けて

画像

10月21日(土)は創立150周年記念千里フェスティバルが行われます。今年は4年ぶりに制限のない開催となります。今日は、予行が行われました。これまでの練習の成果を発揮できていました。本番が楽しみです。

自分のクラスをよくするには?

画像

10月19日に初任者が学級活動の授業参観をしました。題材名は「みんなでよりよい3年生にしよう」です。学級の実態をデータで表し、値が低い項目についてどんなことをがんばっていいけばよいか話し合いました。
最後には、自分のがんばることを考え、実践に生かしていく学習でした。「〇〇したら仲良くできるよ」「〇〇の言葉は言わない方がいい。」などよい考えが述べられました。1ヶ月後にアンケート調査を行う予定です。どんな結果になっているのか楽しみです。

理科作品展出品作品展示

画像

10月19日の昼休みに北会津地区理科作品展及び町の野口科学賞に出品した作品が図工室前に展示されました。担当の先生より展示したとの放送を入れると、関心の高い子どもたちが友達の作品を眺めていました。「これきれい。」「すごい研究。」「スライムってとけるの?」などのつぶやきがたくさん聞かれました。来年度も作品展は行われるので、参考にしてほしいと思います。保護者の皆様も千里フェスティバルの際にご覧ください。

朝のボランティア活動

画像

6年生は、毎朝、ボランティア活動を行っています。廊下や階段の掃き掃除をしています。進んで行う6年生の素晴らしさは下級生に引き継がれると思います。いつもきれいしてくれる6年生に感謝です。

ドローン撮影お預け!

画像

10月21日(土)は創立150周年記念千里フェスティバルです。記念事業としてドローン撮影を行う予定でしたが、雨のため24日(火)に延期となりました。写真は20日に先生方で撮影準備をした様子です。150の文字がよくできています。当日は、子どもたちが「千」の人文字をつくる予定です。

創立150周年記念式典及び千里フェスティバル(その1)

画像

10月21日、町教育長及び区長会長様をはじめ多くのご来賓の方々にご参加いただき、「創立150周年記念式典及び千里フェスティバル」を行いました。式典では、区長会長様に野口英世博士を見いだし、千里小で20年間校長を務めた小林栄先生を学ぶ講演をしていただきました。また、6年代表が150年の歩み、地域の方々への感謝の気持ちを述べました。最後には、全校生で校歌を斉唱し式典を終了しました。
フェスティバルのトップバッターは合奏部です。今年度取り組んできた「フォスターラプソディ」の最後の発表でした。

創立150周年記念式典及び千里フェスティバル(その2)

画像

合奏部の後は、各学年の発表です。前半は3年生、5年生、1年生の発表です。マット運動や跳び箱運動の技の披露やリズムに合わせたキレキレのダンス。元気な音読や合奏の発表でした。

創立150周年記念式典及び千里フェスティバル(その3)

画像

後半は、2年生、4年生、6年生です。音読や野口英世の歌、合奏などとても盛り上がりました。大トリの6年生は過去にタイムスリップするスペーストレインという劇を創り上げました。これまでの成長を振り返ったり、今後の成長に必要なものに気づいたりする素晴らしい劇でした。
どの学年も進んで取り組み、互いに助け合い、最後までやり遂げる大変立派な姿を見せてくれました。

どんぐり見つけたよ!

画像

10月19日に2年生が校地内でどんぐり拾いをしましたが、どんぐりができる木は中庭に1本あるクヌギだけでした。生活科の学習で活用するほどどんぐりはありませんでした。そこで、学校でお世話なっている地域の先生が、磐梯熱海で拾ってきてくださいました。感謝です。ちなみに、24日は写真のとおり2個だけありました。

創立150周年記念ドローン撮影成功!

画像

10月21日(土)千里フェスティバルの午後に雨のため実施できなかったドローン撮影でしたが、本日、絶好のコンディションの中、地域の方々の協力を得て行うことができました。写真ではわかりませんが、児童と教職員で「千」の人文字を創りました。今後、撮影した写真をもとに150周年記念クリアファイルを製作します。

千里小校歌の公開

1学期に「勿忘歌」~わすれなうた~という団体の方から連絡があり、YouTubeで校歌を残しませんか?との連絡がありました。「勿忘歌」は、全国で統合や閉校によりなくなってしまう学校の校歌を演奏しYouTubeで残してくださる活動をしています。2年前に統合した中学校の校歌を聴くこともできます。
この度、完成したとの連絡を受け、そのリンクを貼り付けましたのでご視聴されてみてはいかがでしょうか。
リンクにアクセスすると自動的にYouTubeにつながります。

校外学習でお買い物してきたよ

画像

10月25日、3年生が校外学習に出かけました。行き先は、町内のスーパーマーケットです。3年の社会科のでは、スーパーマーケットで働く方の仕事内容やたくさん買い物をしてもらうための工夫について調べる学習を行います。実際に見学してたくさんの工夫を見つけてきました。また、300円までの予算で、実際に買い物もしました。お家の方と相談し決めたものを買うことができたのでしょうか。

町内の川の流れを観察してきました!

画像

川の流れによって何か変化はあるのか?5年生の理科では、「流れる水のはたらき」について学習しています。今日は、今後の学習につなげるために町内の川の様子を見学してきました。何気なく眺めていた川ですが、課題をもって観察すると多くの気づきや学びがありました。

創立150周年記念ドローン撮影写真

画像

10月24日のホームページに掲載しましたが、創立150周年記念のドローン撮影の写真をいただきました。ホームページのトップページにしました。これらの写真を用いて記念のクリアファイルを作成し児童に配る予定です。

明日は持久走記録会です!

画像

学校からのお便りのとおり、明日はフリー参観日です。そのうち、2,3校時は持久走記録会となります。子どもたちは、朝のマラソンタイムや体育の時間に持久走に取り組み、体力の向上を図ってきました。先週や今週は、実際のコースを試走しました。天気もよさそうなので、子どもたちのがんばる姿をご覧いただければと思います。※写真は、10月27日の試走の様子です。