【新型コロナをガードPART2】
今回のテーマは,「感染症の予防1(手洗い)」です。
1 手洗いは接触感染を予防するのに効果があります。
(手にウイルスがついた状態で口や鼻を触ることで粘膜から感染するから)
2 手洗いは正しい方法で行わないと予防になりません。
(さっと洗っただけでは,爪の裏や手のしわ,指紋の間にいたウイルスが水分で浮き出て,手のひらにウイルスが広がってしまうから)
3 手のひらだけでなく,手の甲,指先,爪の間,指の間,親指の付け根,手首も洗うようにしましょう。
(爪の間,指の間や親指の付け根などには細菌が残りやすいから)
4 洗い終わったら,清潔なハンカチやタオル,ペーパータオルなどでよくふき取って乾かしましょう。また,ハンカチ等は共用してはいけません。
5 爪を短く切り,清潔にしておくことも必要です。
(出典:「新型コロナウイルス感染症の予防~子供たちが正しく理解し,実践できることを目指して~) 文部科学省
2020/05/13 08:29
|
投稿者:東中学校管理者