体育科の保健の学習では、健康な生活、体の発育・発達、心の健康、けがの防止、病気の予防についてそれぞれの内容を3年生以上の学年で学習しています。12月11日、4年生では思春期の体の変化について学びました。養護教諭が大人の体に近づく現象について説明したり質問しながら指導しました。説明を聞きながらうなずいたり、わかったことに進んで答えたりして、今後自分の体でも起こる現象について理解を深めました。
2024/12/12 09:00
|
投稿者:猪苗代第二小学校管理者
気温の低い日が続き、雪も降りました。登下校の様子を見ていると、手袋をせず手をポケットに入れたまま歩く児童が見られます。そこで、保健委員会の子どもたちは、注意喚起のポスターを作成し掲示しました。他の委員会でも自主的に活動する姿がとてもすばらしいです。
2024/12/12 13:00
|
投稿者:猪苗代第二小学校管理者