本文へ ナビゲーションメニューへ

東中学校ホームページ

ナビゲーションメニューです ここから本文です

SDGsって,なに?

画像


本日(21日),全校集会(校長講話)では,「SDGs」について,全校生で学びました。

 SDGsという言葉を聞いたことがあっても,その意味や目標を正確に理解できてない生徒が多かったため,今日の集会をとおして少しでもSDGsに興味をもち,自主的・自発的にSDGsを学んでいく礎をつくりました。学習した内容は,以下のとおりです。

☑ SDGsは, Sustainable Development Goalsの頭文字を取ったものであり,「持続可能な開発目標」であること。
☑ SDGsは,2015年9月の国連サミットで採択されたもので,国連加盟193か国が2016年から2030年の15年間で達成するために掲げた目標であること。
☑ SDGsが目標ととして設定された背景には,地球環境問題(温暖化等),貧困,飢餓,医療・衛生,教育等の解決しなければならない問題があること。
☑ 最近では,日本でも多くの企業がSDGsを企業経営理念・方針に組み込んでいること。
☑ 一見無関係に見える学校の教育活動も,一つ一つを切り離して考えると,SDGsの17の目標と結び付いていること。

 来年4月に開校する,統合中学校でもこのSDGsを学校経営・運営理念の中心に据えています。
 なお,子どもたちには,「SDGsスタートブック」を渡しました。ご家庭でも話題の一つにしていただければ幸いです。