本文へ ナビゲーションメニューへ

猪苗代第二小学校ホームページ

ナビゲーションメニューです ここから本文です

雪だるま作り

画像

休み時間に雪だるまを作る子どもたちを見かけました。とても楽しそうです。

この冬、初めて!校庭積雪

画像

今朝はこの冬一番の寒さとなり、校庭に積雪がありました。いよいよ猪苗代町も本格的な冬を迎えます。

クロスカントリースキー 靴のサイズ合わせ

画像

一昨日より、クロスカントリースキー用の靴のサイズ合わせを行っています。1年生は初めて履くクロカンスキー用の靴に「かっこいい!」と嬉しそうに話しながら、サイズ合わせを行っていました。

4年体育 マット運動

画像

4年生の体育ではマット運動を行っています。この日は、町教育委員会からも指導の先生がお出でになり、後転の練習を一生懸命行っていました。

第2学期末 地区児童集会

画像

本日、地区児童集会が行われ、2学期の通学班の反省と冬休みの過ごし方について、地区ごとに話し合いました。これから雪のシーズンとなりますが、安全に登下校して欲しいと思います。

社会科「けいさつの仕事」

画像

昨日、3・4年生の社会科の学習で、猪苗代警察署のおまわりさんを学校にお招きし、「けいさつの仕事」についてお話いただきました。スライドを使って「けいさつの仕事」について丁寧に説明していただいたり、パトカーを見せていただいたりしました。おまわりさんから直接話を聞くことで、「けいさつの仕事」についてより一層理解を深めることができました。

本に親しもう!

画像

図書室では、子どもたちが興味をもって本に親しむことができるように様々な工夫をしています。12月はクリスマスに関する本の展示です。児童の皆さん、たくさん本を読みましょうね。

1年体育の授業

画像

1年生の体育の授業はマットを使った運動遊びでした。マットの後片付けも協力してできました。

4年「学級活動」

画像

4年生の学級活動の時間に、話の聞き方についての学習を行いました。子ども達はペアやグループになって、実際によい聞き方と悪い聞き方を体験し、話し合いながら、これからの目標を決めました。「相手の目を見て聞く」「うなづきながら聞く」「話に反応する」等の目標が出されましたので、ぜひ聞き上手になって欲しいと思います。

鼓笛の練習が始まりました。

画像

先日、鼓笛隊の顔合わせ会を行いましたが、今日からパート毎に練習が始まりました。写真はカラーガードの練習の様子です。