本文へ ナビゲーションメニューへ

猪苗代第二小学校ホームページ

ナビゲーションメニューです ここから本文です

1年公園で秋をさがそう

画像

11月13日(金)1年生が秋を探しに、近くの公園(通称:たこ公園)に行ってきました。公園では、赤や黄色に色づいた落ち葉で遊んだり、滑り台に乗ったりしながら、夏の頃との違いを感じていました。

6年ジオパークフィールド学習

画像

11月5日(木)6年生がジオパークフィールド学習を行いました。見学場所は、磐椅神社、土津神社、小平潟天満宮、亀ケ城です。子どもたちは、フィールド学習をとおして、猪苗代町の歴史や文化についての理解を深めることができました。

朝食を見直そう週間

画像

本日、給食委員会が「朝食を見直そう週間」についての説明を行ったり、望ましい朝食とは何かについて、クイズ形式で発表したりしました。「朝食を見直そう週間」につきましては、明日(11月12日)から実施になりますので、保護者の皆様、ご協力よろしくお願いいたします。

5年宿泊学習

画像

1日目のレクリエーションの様子です。「つながれ!」

5年宿泊学習

画像

館内で行った「宇宙文字オリエンテーリング」の様子です。

5年宿泊学習

画像
キャンドルサービス

磐梯青少年交流の家で行った宿泊学習が無事終わりました。1日目は雨、2日目は雪のため屋外での活動ができませんでしたが、友情を深め、互いに協力しながら規律ある生活を送れたようです。活動の様子の写真が届きましたのでお知らせします。

5年宿泊学習速報⑥

画像

5年生が宿泊学習から帰ってきました。児童玄関前で「帰校式」を行い、予定通り15時10分に下校します。荒天のため、屋外での活動はできませんでしたが、たくさんの笑顔を見ることができ、充実した宿泊学習だったことが伺えます。この経験をこれからの学校生活にも生かして欲しいと思います。※写真は帰校式の様子です。

5年宿泊学習速報⑤

昼食を終え、これから「別れのつどい」を行います。予定通り、13時50分に磐梯青少年交流の家を出発し、帰校する予定です。

5年宿泊学習速報④続き

画像

ジェスチャーゲームの様子です。「何をしているところでしょうか。」

5年宿泊学習速報④続き

画像

キャンドルサービスの活動の様子、2枚目です。