連日の猛暑ですが、教室にはエアコンが設置されたため、快適に学習を行えるような環境になっています。換気にも気をつけながら学習をしたいと思います。
本日、校内水泳記録会が行われました。低学年、中学年、高学年に分かれての開催です。子ども達は、それぞれの自己ベストを目指して頑張りました。大変暑い中、多くの保護者の皆様に応援いただきました。新型コロナウイルス対策のため「声援」ではなく、「拍手」での応援となりましたが、子ども達の力になったことと思います。応援ありがとうございました。
第2学期始業式の朝、昇降口前で猪苗代地区少年警察ボランティア協会の皆様による『イカのおすし』の啓発活動が行われました。不審者から自分の身を守るために2学期も忘れないようにしましょう。【イカ…ついていかない。 の…乗らない。 お…大声を出す。 す…すぐにげる。 し…しらせる。】
8月24日より、第2学期が始まりました。この日は欠席者もなく、108人全員で始業式を迎えることができました。2学期は行事や各種イベントで忙しい学期になります。その忙しさを乗り越えて、一回りも二回りも大きく成長していく子ども達の姿に期待をしています。
本日6時30分よりPTA奉仕作業が行われました。例年ですと、親子で奉仕作業を行っていますが、今年度はコロナウイルス感染予防のため、保護者と教職員のみで行いました。限られた時間の中での作業となりましたが、校地内がとてもきれいになりました。明日から、きれいな環境のもとで子どもたちを迎えることができます。本当にありがとうございました。
校庭南側に遊具「うんてい」があるのは皆さんご存じかと思います。では、写真を見てください。「何が変わったでしょうか?」そうです。「うんてい」の側にあった「登り棒」がなくなりました。老朽化したために夏休み中に撤去しましたが、皆さんは気づいていましたか?