本文へ ナビゲーションメニューへ

猪苗代第二小学校ホームページ

ナビゲーションメニューです ここから本文です

令和2年度 初めての授業参観 2日目②

画像


令和2年度 初めての授業参観 2日目①

画像

2日間に分けての分散授業参観2日目です。本日は、扇田1班・扇田2班・扇田3班・上ノ上・百目貫・堤崎・島田・仁蔵・蜂屋敷・廻谷地・相名目・学区外 地区の保護者の皆様です。風が校舎内に入り、昨日よりは涼しい中での授業参観となりましたが、本日も大変多くの皆様にご来校いただきました。子ども達の学習の様子をご覧いただいたこと、大変うれしく思います。夏休みまであと1週間となりますが、1学期のまとめをしっかり行いたいと思います。

令和2年度 初めての授業参観 1日目②

画像


令和2年度 初めての授業参観 1日目①

画像

今年度初めての授業参観を新型コロナウイルス感染症予防のため、登校班ごとに2日間に分けて実施しました。今日は、西舘1班・西舘2班・入江・牛沼・富永・打越・北高野・八千代東・八千代西・千代田東・千代田西・千代田北 地区の保護者の皆様です。気温が上がり、蒸し暑い中での授業参観となりましたが、多くの保護者の皆様にご来校いただきました。本当にありがとうございました。

学級園作業日②

画像

3年生の学級園では、オクラの花が咲いていました。

学級園作業日①

画像
6年花壇

7月17日(金)は学級園の作業日でした。梅雨の間に伸びた学級園の雑草を抜いたり、作物を収穫したりしました。

4年生 外国語活動の様子

画像

3~6年生の外国語の授業は、デジタル教科書を使ってALTの先生と一緒に学習しています。

地区児童集会

画像

7月15日(水)に地区児童集会を行いました。集会では、1学期の通学班の反省や夏休みの計画について話し合いました。

朝の陸上練習

画像

9月開催予定の野口体育祭に向けて、陸上強化週間として朝の練習を行っています。今朝は雨のため体育館で基礎練習を行いました。

1年生活科「がっこう だいすき」

画像

7月10日(金)生活科の学習で校内の安全のための施設探検を行いました。案内をしてくれたのは教頭先生です。教頭先生は、「トントン、開けていいですか?」と消火栓の扉に声をかけ、子どもたちの興味関心を高めていました。