本文へ ナビゲーションメニューへ

東中学校ホームページ

ナビゲーションメニューです ここから本文です

強く気高く生きること

画像

 
 今日,1時間目の2年生道徳科は,実習生による授業「足袋の季節」(強く気高く生きる)でした。

 40年前,北海道・小樽の郵便局で働く,貧しい少年と大福餅を売りに来るおばあさんとのやりとりから,主人公である「私」の心の動きを考えていく授業でした。
 実習生の静かで穏やかな語り口,子どもたちの「私(少年)」の心を真剣に考える姿に,多くの「気づき」と「学び」を得ることができました。

 『自分に負けそうなとき,強く気高く生きる』ことは,2年生の心にじんわりと染み渡っていくことでしょう。

Day14 “THE ARTIST”

画像

 
 ウォールアート制作14日目。制作期間も残すところ,あと2日となりました。
今日は,全身全霊で制作に打ち込む,アーティストの市橋晴菜さんにスポットを当てたいと思います。インタビュー形式で,市橋晴菜さんをご紹介します。

Q1 いつごろからアートを志すようになりましたか?
A1 明確になったのは,大学を卒業してからです。でも,幼い頃から絵を描いたり,トイレットペーパーの芯でロボットや馬を組み立てていました。(アーティストとしてのキャリアは,幼稚園からです!)

Q2 アートのもつ力,魅力は?
A2 言語化(言葉に)できないところを,人に伝えることができるところです。言葉を超えて大切なことを伝えることができると思います。

Q3 「生命の木」を制作するにあたり,うれしかったこと,苦しかったことは?
A3 うれしかったことは,実は昨日ありました。男子生徒が3人,勇気を出して「まだ描いてもいいですか?」と来てくれたこと。そして,その後,文化祭実行委員のみんなが来てくれて,たくさん話ながら絵を描いたことです。苦しかったことは,足場での制作は初めてだったので,最初のころ苦戦したことです。

Q4 東中の子どもたちにメッセージをお願いします。
A4 この絵の前で,いろいろなことを感じたり考えたりしてほしいです。そして,この絵の前で友達とたくさん語り合ってほしいです。

 市橋さんの「思い」,そして「言葉にできないこと」が伝わってきました。
 「生命の木」の誕生は,まもなくです!