3年生の算数科では、「長い長さをはかって表そう」の学習があります。量の単位や測定について理解し適切に単位を用いて長さを表したり、およその見当を付け、計器を適切に選択して測定したりして量感覚を身につけることが主なねらいです。3年生は、校内で10mの長さはどれくらいか見当を付けて実際に測りました。巻き尺の使い方や目盛りの読み方も協力して行っていました。量感覚を身につけるように取り組んでいます。
2023/06/26 15:00
|
投稿者:千里小学校管理者