令和3年度の生徒会役員選挙が9月17日に行われます。立候補受付は昨日で終了したため、今日は選挙管理委員会が立候補者に対して、今後の選挙活動などについての説明会を開きました。
選挙運動期間は、明日から投票日までとなります。
改選役員は、会長1名、副会長2名、書記2名、会計2名となります。任期は、令和3年後期から令和4年前期までとし、統合後も活動していく予定です。節目の年の役員選挙でもあり、活発な選挙活動になることを期待したいと思います。
本日、全会津駅伝大会があいづ総合運動公園特設コースで行われました。
女子の結果です。
【5位 (県大会へ)】
5位入賞、県大会出場の決定、おめでとうございます。
続いて男子の結果です。
【4位 (県大会へ)】
4位入賞、県大会出場の決定、おめでとうございます。
男女アベック県大会出場権を得ました。
選手の皆さんお疲れ様でした。
8月23日(月)に、猪苗代湖畔をパソコン部、バスケットボール部の生徒のみなさん、郡山出身の俳優「ブンケン」さんも一緒に参加していただき、ゴミ拾いを行いました。
雨の中、大変でしたが一生懸命活動するとともに、「ブンケン」さんとも交流することができました。
活動の様子が、福島中央テレビ「ゴジてれ」において、9月6日(月)に放送される予定です。
本日は、1学年行事について紹介いたします。この行事は、夏休み中の7月22日に行われました。
内容は、体育館の玄関や出入り口の扉、壁の一部のペンキ塗りです。経年劣化により、塗装がはがれていたり、さびていたりした場所が作業により大変きれいになりました。また、床のワックスがけをするために、床の清掃やぞうきんがけも一生懸命取り組んでいただきました。
ありがとうございました。
今回は、先週行われた駅伝大会の写真を改めて紹介します。
この写真は、写真屋さんのご厚意で1階職員室前廊下に展示しています。
競技終了後の集合写真です。
レースをやり遂げた選手の皆さんは、とても良い表情です。
本日は、2学年行事について紹介いたします。この行事は、夏休み中の7月25日に行われました。
内容は、北校舎2階の廊下の壁を彩る「ウォールアート」を行いました。町内の四季をテーマに、講師の方にご指導いただきながら、生徒と保護者で壁に絵を描く作業でした。保護者の皆様にも多数ご参加いただき、素敵な壁画ができました。
今週、校長先生が「SDGs(エス・ディー・ジーズ)」についての授業を、1学年で行いました。
SDGsは、世界中のあらゆる人々が協力して、世界の明るい未来のためにがんばろうと国連で決めた2030年までの17の目標のことです。
授業では、生徒たちが自分たちで実践できることはないかを考え、級友と共有し合いました。
今週、生徒会役員選挙に向けて、立候補者の演説を昼の放送で行っています。
各立候補者は、生徒会活動に対する意気込みや思いについて端的にまとめ発表しています。
立会演説会、選挙は来週17日となります。
本日の授業の様子の1コマです。
1年生は、国語、家庭
2年生は、数学、理科
3年生は、道徳、数学の様子です。
どのクラスも、落ち着いた態度で授業を受けています。
2学期中間テストが9月28日(火)に予定されております。
会津若松市・北会津小中学校児童生徒理科研究物展が9月3日に開催されました。
本校から入選した生徒を紹介します。
審査は、それぞれ学年別に行われ本校では、
最優秀賞 1名
銀賞 2名
銅賞 4名 でした。
写真は、最優秀賞、銀賞を受賞した生徒の皆さんです。
入選おめでとうございます。
本日、会津伝統野菜の1つである会津余蒔(よまき)きゅうりの種とり実習を2年生技術科で行いました。講師として、カボチャ栽培でもお世話になっている土屋先生にお越しいただきました。
このきゅうりは、昨年度の2年生がこの実習で種とりをしたものを、講師の土屋先生が種とり用として大きくなるまで栽培したものだそうです。食用になるきゅうりは、これより早く収穫するとのことです。
きゅうりの種とりは、なかなかできない体験であり、生徒は生き生きと活動していました。
今回は、2年生の道徳授業の様子を紹介します。
資料は、「主人公は、親友が定期テストでカンニングしている様子を見てしまった。」という内容で、その後の主人公の行動はどうあるべきか?を考える授業でした。それぞれの考えをもとに、級友同士で意見交換し、葛藤しながら考えをより深めているようでした。
本日、全会津小中学校音楽祭(合奏)が、喜多方プラザで開催され、吹奏楽部が参加しました。
会場における写真撮影に制限があったため、ホームページ上の写真は、音楽祭に参加する前に、学校の体育館で練習しているときのものです。
本番でもすばらしい演奏を披露することができたようです。
本日、感染防止対策を徹底した上で、生徒会役員選挙立会演説会を体育館で行いました。
今回の選挙では、立候補した1・2年生の生徒は10名で、それぞれの熱い思いを発表することができました。また、それぞれの立候補者の応援演説を行った3年生の発表も大変すばらしいものでした。
投票においては、通常の選挙と同じような流れで行うことで、選挙についての理解を深めることができていたようです。
投票結果は、連休明けの21日(火)に発表される予定です。
新校舎の西側部分の足場が取り除かれ、外壁が見えてきました。完成がぐっと近づいてきたように感じます。新校舎東側は、まだ足場が組まれています。内部は見えませんが、内装工事も同時に進んています。12月に完成予定です。
給食室は、現行のものが使用されますが、改修工事を行っています。内部の工事は、すでに夏休み期間中行っており、冬休みも行う予定です。給食室北側は、給食を運ぶための出入り口等をつくる予定です。
本日、1学年で磐梯登山を実施しました。いなわしろ伝保人会の方3名に登山ガイドとして同行していただきました。
天気もよく最高の登山日和となりました。級友同士で声をかけあいながら山頂を目指していく姿は、とても見ていて気持ちがいいものでした。
大きな事故等なく終了することができました。お疲れさまでした。
本日、3学年は実力テストを行いました。これは、県立高校入試対策として行っている5教科の試験です。写真のように、真剣に集中して取り組んでいました。今回で3回目となりますが、前回と比べてどうだったでしょうか?次の実力テストは、10月27日に予定しています。
希望する進路の実現のために、今後も継続的な取組を期待したいと思います。
24日(金)に、野球部(3年生)は、中体連県大会3位入賞の報告のため、町役場へ訪問しました。この報告会には、町内の東中学校の東北大会で入賞された生徒さんも出席し合同で行われました。
代表生徒から、入賞の経過について、町長様、教育長様に報告することができました。
今回はこのようなすばらしい機会をいただき心から感謝申し上げます。ありがとうございました。
24日(金)に、1学年の総合的な学習の時間で、「もっと知ろう猪苗代」のテーマで「職業講話」行いました。
猪苗代町内の7つの事業所から、それぞれ講師をお招きし、猪苗代町のよさを生かした取り組みについて、お話をいただきました。
今後、お話いただいたことをもとに学習を深め、まとめていく予定です。
本日、2学期中間テストを全学年で行いました。写真は、3年生のクラスのものです。
2学期が始まってから1ヶ月が過ぎましたが、学習したことを振り返るよい機会になればと思います。
今後、諸行事等でさらに忙しい時期となりますが、学習にもしっかりと取り組ませていきたいと思います。
次の期末テストは、11月15日、16日の2日間を予定しています。
本日、講師の方をお迎えし、ウォールアート第2弾を実施しました。
このアート制作は、2年前に制作したアートルームに、生徒が自分自身で作成した粘土アートを加えることによって、アーティストと生徒たちとのつながりを深めるとともに、一層の愛校心を育むことをねらいとしています。
今回は、全校生が縦割りの1組、2組に分かれ体育館で制作しました。写真では一部しか紹介できませんが、個性あふれる作品をのびのびと制作していました。制作した作品をアートルームに展示したら、改めて紹介いたします。
本日、猪苗代町体験交流館(学びいな)で、第38回野口英世博士顕彰記念町内小中学校音楽祭が開催されました。本校からは、吹奏楽部の生徒たちが参加し、『いつも風 巡り会う空』を演奏しました。3年生にとっては最後のステージ発表でした。ステージ上では、熱い思いを込めて演奏をやり遂げることができました。また、演奏後の集合写真の笑顔が印象的でした。お疲れ様でした。