本文へ ナビゲーションメニューへ

猪苗代中学校ホームページ

ナビゲーションメニューです ここから本文です

数学科授業研究

画像

 昨日、3学年数学科の授業研究会を行いました。「ジェットコースターが斜面を上がる場合と下る場合について、時間と進んだ距離の関係について説明する」といった内容でした。映像をみながら、ジェットコースターの動きを観察し、それぞれの場合について、一生懸命考察し違いについて説明する姿が見られました。11月の修学旅行において、実際に体感できる機会があるかも知れませんね。

高校説明会

画像

 本日、3学年の生徒と保護者の方を対象に高校説明会を実施しました。
6月30日に私立高校4校についての説明会をすでに実施していますが、今回は、葵高校、会津工業高校、あさか開成高校、猪苗代高校の先生方をお招きし、各高校の校風や学習内容、卒業後の進路先、取得できる資格などについて、ご説明いただきました。
 今後、11月に高校入試に関する説明会や三者面談等を実施していく予定です。

県駅伝大会

画像

 本日、福島県中学校体育大会駅伝競走大会(1日目は:女子)が開催されました。
 本町から東中学校も出場するので、猪苗代中学校において合同で出発式を行い、会場まで同行しました。
 競技は、楢葉町総合グラウンド内コースにおいて、5区間、合計12,520mで行われました。
 みんなの思いをタスキでつなぐことができました。結果は、以下の通りです。

 結果 13位

 選手のみなさん お疲れさまでした。

県駅伝大会2日目

画像

 本日は、県中学校体育大会駅伝競走大会2日目、男子の競技が行われました。
 出発式では、女子チームからのエールを受け会場の楢葉に向かいました。男子は6区間、合計17,700mで行われました。結果は、以下の通りです。

 結果 15位
 3区 区間賞
 
選手のみなさん お疲れさまでした。

和菓子作り(2年美術)

画像

 2年生美術科では、粘土で和菓子作りを行っていきます。和菓子についてより知るために、猪苗代の和菓子屋さんを講師にお迎えし、実演も含め授業を行いました。職人さんの手さばきを直に見学できたことは、今後、菓子のデザインや色を決める際、大変参考になったと思います。
 

天神浜奉仕活動(1年)

画像

 本日、天神浜奉仕活動を町内中学校の1学年において合同で実施しました。この活動は、来年度の統合に向けて昨年度から3校で行っています。猪苗代の奉仕団体の方々のご協力を得ながら、湖畔の水草の除去作業をしました。写真のように大量の水草を除去することができました。
 活動班は、3校の生徒で構成されており、交流しながら活動することができました。また、集合写真をとりましたが、このメンバーが統合中学校の2年生となります。統合に向けてもよい機会となったはずです。

後期生徒会活動開始!

画像

 先週の全校集会において、後期生徒会組織の任命式が行われました。
 生徒会役員については校長先生より、学級委員長・副委員長、専門委員長については生徒会会長より任命書が授与されました。そして、本日より、新しい組織で後期の生徒会活動を開始いたしました。
 今後、リーダーを中心に、様々な活動が実りあるものとなるよう期待したいと思います。

ウォールアート紹介

画像

 9月29日にウォールアート第2弾を実施しました。
 本日は、リニューアルしたアートルームについてです。教室の周りや床、後方のロッカーなどに、全校生が粘土で制作した作品がきれいに並べられています。すでに、トップページに全体の様子は掲載していますが、力作ばかりで感心させられました。今回は、いくつか目に留まった作品を紹介します。
 
 

中庭のコキア

画像

 今回は、中庭の様子を紹介します。
 6月下旬から7月上旬にかけて、パソコン部の生徒の皆さんが中庭や花壇に植えたコキアが赤くなり見頃となっています。写真のようにとってもきれいです。
 コキアは、紅葉が終わって枯れても、ホウキとして再利用できるため、そういった活用の仕方を検討しています。
 

がん教育講演会

画像

 本日、3年生を対象に、学校医の先生を講師としてお招きし、がん教育講演会を実施しました。
 がんの正しい知識やがんの原因、早期発見の重要性、がん患者への理解と共生について学びました。また、食事に関して印象的だったのが、「まごわやさしいよ」のキーワードです。それぞれ、「ま」豆(大豆製品)、「ご」ごま(ナッツ類)、「わ」わかめ(海藻類)、「や」野菜、「さ」魚、「し」(キノコ類)、「い」いも(いも類)、「よ」ヨーグルトがバランスの良い食事とのことです。ご家庭でもいかがですか?

ゆずりはたけの収穫と試食

画像

 敷地の北側にあるゆずりはたけについて紹介します。統合の工事の関係で、収穫時期については調整することとなりましたが、大きなサツマイモが収穫することができました。また、とてもおいしく試食できたようです。

防災教育講演会

画像

 本日、磐梯山噴火記念館の佐藤館長様を講師としてお招きし、防災教育講演会を行いました。
 防災に対する心構えや地域の環境を理解し、日頃から自他の安全に配慮した生活ができるようにすることを目的としています。講話では、磐梯山の噴火による災害やこれまで発生した災害の事例について、わかりやすくご説明いただきました。この講演会を通して、災害から命を守ることについて学ぶことができました。
 今回の講演会では福島テレビの取材が入り、明日(10/19)のお昼か夕方の報道番組で、講演会について紹介されるとのことです。

文化祭に向けて(吹奏楽部)

画像

 現在、24日に行われる文化祭に向けての準備を行っています。今回は、その中で、吹奏楽部の練習について紹介します。吹奏楽部は、各種コンクールの曲とは別に、文化祭の発表に向けて長い期間をかけて練習してきました。いよいよ本番が近づいてきており、さらに気合も入ります。当日、次の2曲を演奏する予定です。
 〔演奏曲〕
  「君の瞳に恋してる」「天体観測」
 お楽しみに。

文化祭に向けて②

画像

 本日の文化祭に向けた放課後の活動の様子です。
 体育館では、文化祭実行委員会でリハーサルを行いながら、細かい修正を行っていました。また、それぞれのフロアでは、学級旗の制作、学年発表の準備、パワーポイントの資料作成など行っていました。文化祭までわずかとなり追い込みの時期ですが、楽しそうな雰囲気の中、一生懸命取り組んでいる姿がとても印象的でした。

地域安全作文コンクール表彰式

画像

 本日、校長室にて地域安全作文コンクール表彰式が行われました。
 コンクールにおいて、齊藤さんが「佳作」に入賞し、猪苗代警察署長様より賞状を授与されました。
 題名は「優しいあいさつ」とし、地域の方々からいつも優しいあいさつや声をかけてもらい、いつも温かい気持ちになれること、自分自身もあいさつをして、地域の一員になりたいと決意をのべている内容です。

文化祭(24日開催)に向けて③

画像

 本日、文化祭に向けた会場作成などの最終の準備を行いました。
 はじめに全体で作業について確認し、委員会ごとに分かれて活動しました。ステージの飾り付けや掲示物の展示、放送機器の設置など、協力しながら手際よく取り組み、約30分ほどで終了しました。
 いよいよ、24日に開催となります。午前中は、開会セレモニー、総合的な学習の時間の発表会、午後は、校内合唱コンクール、ステージ発表、閉会セレモニーを予定しています。
 今回の文化祭はコロナ禍のため無観客し、保護者の方、本校の教育関係者限定のライブ中継のみの公開となります。

文化祭①

画像

本日、文化祭が開催されました。
午前中は、主に各学年の「かたばみ発表(総合学習)」が行われました。これまでの学習の成果について、わかりやすくそして思いを込めて発表できました。
 以下、学年のテーマです。
 1年生は、「もっと知ろう猪苗代」
 2年生は、「SDGsって何?」
 3年生は、「猪苗代中学校ありがとう」
文化祭の様子は専用サイトにおいて、保護者の方、本校教育関係者限定で公開します。

文化祭②

画像

午後中は、主に合唱コンクールが行われました。
 短い練習期間でしたが、どの学級・学年もすばらしい演奏でした。
 学級の絆が深まったことと思います。
 最優秀賞は、3年1組「群青」でした。
文化祭の様子は専用サイトにおいて、保護者の方、本校教育関係者限定で公開いたします。

全校集会

画像

 本日、全校集会を開催しました。集会は、賞状披露、校長先生のお話、新旧生徒会役員からのあいさつが主な内容でした。
 まず、賞状披露では、陸上、バドミントン、地域安全作文等で表彰された生徒が感想や今後の意気込みについて発表しました。地域安全作文(10/21のHP参照)については、全校生の前で発表してもらいました。
 校長先生からは、東日本大震災以降、テレビのCMにおいて、詩人で作詞家の宮澤章二さんが作った「行為の意味」という詩に触れながらお話しされました。要約すると、<こころ>は見えないが、<こころづかい>は見える。<思い>は見えないが、<思いやり>は見える。あたたかい心が、あたたかい行為となり、やさしい心が、やさしい行為となる。思いが行為となってでてくることを期待したい。
 最後に新旧生徒会役員からのあいさつがありました。文化祭までは、新旧生徒会役員が一緒に活動してきましたが、新役員に引き継がれました。旧役員の生徒の皆さんお疲れさまでした。
 

3年生実力テスト

画像

 本日、3年生は高校入試にむけて、実力テストを実施しました。
 文化祭が終了し、来週から修学旅行を控えておりますが、気持ちを切り替え、集中してテストを受けることができていました。
 なお、全学年対象として、11月16日(月)~17日(火)の2日間は、2学期期末テストの予定です。計画的に学習を進められるよう支援していきます。

ストーブの運搬作業

画像

 最近、ぐっと気温が下がり、いよいよ冬が迫っていることを実感します。本日は、冬に備えて教室や特別教室にストーブを運ぶ作業を行いました。
 昼休みに生活安全委員や手伝いに来てくれた生徒が、ストーブ保管室からストーブを一旦廊下に出し、清掃の時間にそれらを各清掃場所の担当の生徒がストーブと煙突を教室等へ協力しながら運びました。これらのストーブは、週末猪苗代シルバー人材の方にご協力をいただき、設置作業をします。試運転は、来週以降に予定しています。

修学旅行結団式

画像

 11月1日(月)~3日(水)の3日間、3年生は長野・山梨方面へ修学旅行となります。本日、4校時に体育館において修学旅行結団式を行いました。
 修学旅行実行委員長より、「受験生でありますが、この期間だけは一度忘れて、協力して楽しんでいきましょう」とあいさつしました。
 主な行程は次の通りです。
 <1日目>長野方面〔善光寺、松本城など〕
 <2日目>山梨方面〔大石公園、富士山五合目、富士急ハイランドなど〕
 <3日目>山梨方面〔体験学習、リニア見学センターなど〕
最高の思い出をつくってほしいと思います。