本文へ ナビゲーションメニューへ

猪苗代中学校ホームページ

ナビゲーションメニューです ここから本文です

着任式・始業式・入学式!

画像

 本日より、新年度が始まりました。
 午前中に、着任式が行われ、6名の教職員が着任いたしました。詳しくは、お子さんを通して書面でお知らせしておりますので、ご確認ください。
 始業式に参加した2、3年生の真剣な態度から、新年度への意欲を感じました。また、入学式に参加できない分、会場作成に一生懸命取り組む姿は、大変立派でした。
 午後、入学式が執り行われました。新入生呼名では、68名の元気な返事を聞くことができました。すばらしいスタートを切れたと感じました。教職員一同、子どもたちの成長をサポートしていきます。今年度も、よろしくお願いいたします。

対面式!

画像

 本日、生徒会が企画した対面式が行われました。生徒会活動や部活動の紹介をスライドや実演しながら、新入生にわかりやすく説明していました。特に、部活動紹介では、各部活動ごとに工夫を凝らした発表となりました。一日も早く学校生活に慣れるといいですね!

交通教室!

画像

 本日、猪苗代警察署の方を講師にお招きし、交通教室を実施しました。
 はじめに、DVDを視聴しました。その中で、交通ルールを守る大切さ、また、もし自転車で事故が起きた場合は、被害者だけでなく加害者にもなってしまうことを学びました。
 次に、講師の先生からお話をいただきました。一番下の写真は、「車が時速40㎞で走行中、車が停止するまで進んでしまう距離」を実際にメジャーで示していただくなど、具体的でわかりやすいお話をいただきました。
 今後も継続的に交通事故防止を意識させていきたいと思います。
 
 
 

「目的 正直 忍耐」

画像

 猪苗代中学校の教育目標は、野口英世博士の遺訓より「目的 正直 忍耐」です。中学校では、自ら考え求め、実践力のある、人間性豊かな子どもの育成を目指しております。
 朝、登校すると昇降口にこの教育目標が掲示されており、多くの生徒が目にしていると思います。年度当初にこの掲示物も新しく張り替えられましたので、今回紹介しました。

交通事故防止広報活動!

画像

 現在、春の全国交通安全運動の期間中(4月6日~4月15日までの10日間)であることから、本日、猪苗代警察署員の方、交通安全協会の方、少年補導員の方が来校され、本校生徒会役員の生徒と一緒に、登校してくる生徒に対して、交通事故防止を呼び掛ける広報活動を行いました。
 交通ルールの遵守と交通マナーの習慣付けること、自分の身は自分で守るといった姿勢の大切さを今後も呼びかけていきたいと思います。

避難訓練!

画像

 本日、猪苗代消防署の方をお招きして避難訓練を行いました。
 「地震ため給食室で火災が発生し避難する」という想定で行いました。
 無言で整然と移動し整列まできちんとできるなど、大変素晴らしい態度で訓練に臨んでいました。
 講師の先生からは、「自分の命は自分で守ることの大切さ」や「消火器の使い方」などについてお話をいただきました。「初期消火において、消火器で対応できるのは、炎が身長より小さいときに限ること。」また、消火器の使い方については、「①黄色のピンを抜く。②ホースを向ける。③レバーをにぎる」の3つの動作のみであることを教わりました。もしもの時のために、防災等についての意識を高めさせたいと考えます。

新校舎工事の進捗状況

画像

 写真のように、新校舎の1階の部分に足場が組まれ、コンクリートの建物を形成する為の「枠」が設置されており、この1ヶ月で大分工事が進んだように感じます。新校舎が完成するのは、今年12月を予定しています。
 また、統合に向けて3校による話し合いはこれまでも行っておりますが、今年度はさらに踏み込んだ具体的に話し合いを行っていきます。

 

図書室の様子

画像

 本日は、昼休みの図書室の様子を紹介します。
 図書学習委員の生徒たちが、カウンターの当番をしたり、1年生対象の「図書オリエンテーション」のしおりを1枚1枚ていねいに作成したりしていました。
 また、違うコーナーでは百人一首をする生徒、本を選んでいる生徒など、図書室を利用していました。本校では、毎日、朝の読書の時間を設けたり、図書室利用を促したりなど読書活動の充実を図っています。

全校集会

画像

 本日の全校集会において、学級委員・専門委員会委員長の任命が行われました。1人1人に校長先生より任命書が授与されました。
 校長先生からは、
  ・1人の100歩より、100人の1歩が大切であること。
  ・つまり、みんなで取り組むことが大切であり効果も上がること。
  ・リーダーは、その1歩を踏み出すための働きかけをしてほしい。
  ・諸行事などは、同じ方向を向いて成功へ導いてほしい。
 と、話がありました。
 全校生の積極的な取組に期待したいと思います。

給食の様子

画像

 本日は、給食の準備をしている様子(1年生)を紹介します。
 給食当番の生徒が配膳の準備をしている間、他の生徒は自分の席で落ち着いて待っている姿が見られました。準備が整うと、1列に並んで順番に配膳を行いました。今年度、給食は始まって10日目ということもあり、1年生もスムーズに準備をすることができていました。
 さて、今日のメニューは、「ごはん、鶏肉の塩にんにく焼き、ごま和え、きのこのみそ汁、青のり小魚、牛乳」でした。ごちそうさまでした。

ふくしまの学力調査

画像

 本日、1、2年生を対象にふくしまの学力調査(国語、数学、質問紙調査)が行われました。生徒たちは、真剣に取り組んでいました。
 この調査の目的は、「生徒一人一人の学力の伸びや学習等に対する意識、生活の状況等を把握する調査を実施し、一人一人の学力を確実に伸ばす教育を推進すること」としています。
 今後、調査の結果を分析し、今後の指導に生かしていきます。

生徒会総会議案書審議

画像

 今年度の生徒会総会は、5月10日に開催予定です。その総会に向けて、本日、総会議案書審議を各学級で行いました。生徒たちは、生徒会総会要項を1つ1つ確認しながら、疑問点や質問事項などを確認していました。   今年度は、現猪苗代中学校の生徒会活動は最後の集大成となることから、それを意識した計画を立てたことが感じられました。 

PTA総会等

画像

 本日は、午前中に授業参観、お昼をはさんでPTA総会、同窓会総会、保護者会等長時間にわたりありがとうございました。
 来年度の統合も控え、様々な場面で保護者の方々にはご協力をお願いすることになるかもしれませんが、今年度もよろしくお願いいたします。
 

応援団練習!

画像

 5月12日、13日に全会津陸上大会が2日間にわたり、あいづ陸上競技場で予定されています。その大会参加にあたり選手壮行会を5月7日に開催します。
 この写真は、壮行会に向いて応援団が練習に励む様子です。応援団は、各クラスの代表生徒(2名以上)から構成されており、主に昼休みの時間を活用して練習しています。コロナ禍のためマスクをつけての練習となりましたが、壮行会に向けて本日で3回目の練習とのことでした。
 今週金曜日の6校時に、全校生で応援練習を行います。その際は、応援団員が中心となり練習をリードすることになります。

学年体育!

画像

 現在、校庭に新校舎を建設しているため体育の授業については、体育館を使用したり町のグランドへ移動したりして行っています。
 今週は、学年ごとにバスで町のグランドへ移動し、写真のように陸上競技を実施しています。天候にも恵まれ、生徒たちの表情もよく意欲的に取り組んでいました。

ゆずりはたけ!

画像

 今回は、ゆずり葉学級の畑「ゆずりはたけ」を紹介します。敷地の北側にあります。
 畑を整備するにあたり、昨日まで草むしりをていねいに行ってきました。本日は、耕運機を用いて畑の土を耕しました。使用していくうちにだんだん慣れてきて、上手に扱うことができるようになりました。写真の通り、”ふかふか”の土になりました。
 今後、ゆずりはたけには、〔きゅうり、ミニトマト、なす、パプリカ、枝豆、トウモロコシ〕などを栽培する予定です。今から楽しみです。

応援練習②!

画像

 本日、応援練習を全校で行いました。応援団がこれまえで練習してきた応援を全校生の前で披露しました。練習の成果を発揮することができていたと思います。
 その後、全校生で行う手拍子などの応援の練習を行いました。ただし、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、全校生による校歌や応援歌の斉唱は今回は見送りました。