本文へ ナビゲーションメニューへ

猪苗代中学校ホームページ

ナビゲーションメニューです ここから本文です

磐梯青年交流の家で部活動実施!

画像

 現在、新校舎建設により本校の校庭が使用できないことから、磐梯青年交流の家 様のご厚意により、他の利用者がいない場合に限り、青年の家の一部施設を簡単な手続きで使用させていただけることとなりました。
 本日は、感染予防を徹底した上で、バレーボール部が青年の家の体育館で練習を行いました。明日は、バスケットボール部が移動して練習する予定です。
 制限が多い中、活動の機会をいただけたことに感謝申し上げます。

全会津陸上大会選手壮行会

画像

 本日、5月12日、13日に開催が予定されている全会津陸上大会選手壮行会が行われました。
 校長先生からは、「目標を何に設定するか」の大切さについてのお話がありました。その自分なりの目標があることで、普段の取組がかわってくることを、「うさぎとカメ」の話を交えていただきました。
 また、選手1人1人が大会への意気込みについて発表しました。代表選手からは、大会へ参加できることの感謝の気持ちを忘れないこと、現猪苗代中学校の最後の年にふさわしい大会にしたいと話がありました。
 選手の活躍に期待したいと思います。

放送による生徒会総会・エコキャップ運動への感謝状

画像

 本日の生徒会総会は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため予定を変更し、各教室で放送による総会としました。急な変更となりましたが、代表生徒が臨機応変に対応し、スムーズな会となりました。今年度の生徒会のテーマは、「歴史の節目にふさわしい猪中生」です。この学び舎での最後の生徒会活動であり、集大成の年としての活躍を期待したいと思います。
 また、本日、猪苗代ロータリークラブの方が来校され、これまで行ってきたエコキャップ運動についての感謝状をいただきました。都合により、今後エコキャップ運動は終了となりますが、回収してきた分を引き渡すことができました。ありがとうごさいました。
 

2年生技術科における畑づくり!

画像

 2年生の技術科では、今年度も会津伝統野菜の栽培を行います。写真は、その畑づくりの様子です。
生徒からは、「土がかたい」「石がいっぱい」「ミミズがでてきた」「ミミズがいるってことはいい土なんだよ」「昆虫がいる」「全然作業が進まない」「機械がほしい」「疲れた」などの声がありました。
 みんな楽しそうに黙々と作業を進め、50分間があっという間に終わりました。

図書室利用のオリエンテーション!

画像

 先週と今週にかけて、1年生2クラス対象に図書館の利用の仕方についてのオリエンテーションを行いました。
 司書補の先生から、図書室利用のしおりを用いながら説明しました。図書室には、新刊も含め様々な本があります。きっと気になる1冊が見つかると思いますので、是非、積極的な利用に期待したいと思います。
 

タイピング練習!(1年技術科)

画像

 1年技術科では、キーボードを用いて文字の入力の仕方を学習しています。
 Googleスプレットシートを用いて、自分のフリガナ入力の共同編集作業をしました。カタカナに変換するのに苦戦していましたが、全員が入力することができました。
 また、タイピング練習では、決められた例文を入力する作業が点数化されるため、級友同士で競争し合う姿が見られました。何回も挑戦するうちに「1点伸びた」と喜ぶ姿がみられ、上達することを実感しながら学習することができていたようです。

情報モラル講習会!

画像

 本日、1学年を対象に情報モラル講習会を、講師に小杉前校長先生をお招きし実施しました。小杉先生は、情報モラル教育に関するインストラクターの資格を保有されており、専門的で最新のデータに基づくわかりやすいお話をいただきました。
 なぜ、スマホのやり過ぎはよくないのか?勉強の時間も同じように確保すれば学力は維持できるのでは?など、現実的な話題の中から、睡眠時間が短くなることや脳への影響を脳波や血流といった科学的な根拠をもとにご説明いただき、改めてスマホの依存性の怖さを感じたのではないかと思います。
 ぜひ、ご家庭でもメディア利用について話題してみてはいかがでしょうか。

プログラミング学習!(3年技術)

画像

 3年生の技術科では、プログラミングの学習をしています。「プログル」というタイピングソフトを使用して、多角形の作図のプログラミングを行いました。3年生は、初めてプログラミングを学ぶということもあり、みんな興味をもって取り組んでいました。
 また、ロボットを動かすプログラムを作り、実行すると「できた!」「あ~ずれた!」「え~なんで?!」「1つの内角の大きさってどう求めるの?」という、声が聞こえてきました。みんな集中してプログラミングによる多角形の作図にチャレンジしていました。

中庭の花が見頃です!

画像

 本校の中庭の花が、今、見頃となっています。
 写真のようにツツジや牡丹の花が咲いています。ふと中庭を眺めてみると、きれいな花に気持ちが癒されます。
 今後、奉仕作業等で草むしりなどの作業をしながら、中庭を整備して行く予定です。

花の苗を植えました!

画像

 本日放課後に、環境委員の生徒たちで花の苗をプランターへ移植しました。それらは、サルビア、マリーゴールド、ベゴニア、ペチュニアの四種です。プランターの土を整える生徒、花を植える生徒、植えたプランターを運ぶ生徒、学年の垣根を越えて協力し合う姿が印象的でした。
 それらのプランターは昇降口前に並べられ、華やかになりました。その様子は、後日また紹介いたします。お楽しみに!

花の水やり!(環境委員の活動)

画像

 昨日、環境委員の生徒たちで花の苗をプランターへ移植し、写真のように玄関や昇降口付近に並べてあります。
 花が長く咲き続くように、毎日朝の登校時に水やりを行います。環境委員の生徒たちで当番を決め、本日よりはじまりました。学校にお越しの際は、是非花もご覧になってください。
 

新校舎工事の進捗状況②

画像

 現在の新校舎工事の様子です。
 1枚目の写真は、現在の校舎から撮ったもの、
 2枚目は、東側の駐車場入口付近から撮ったもの、
 3枚目は、敷地の南側より撮ったものです。
 2階の部分についても足場がほぼ組まれたようです。4月に比べると2階部分工事も進んだように思います。

2021緑の羽根募金!

画像

 生徒会プログラム委員会で、緑の羽根募金活動を5月17日から21日の5日間を行いました。
 緑の羽根募金の目的は、
「県内における森林・林業・きのこ等特用林産物の振興を推進し、林業の発展や緑化の推進等を図ること」としています。
 全校生や教職員からの募金の合計は、「23,308円」となりました。
 代表生徒が、本日、猪苗代町役場農林課へ届けてきました。ご協力ありがとうございました。

2年生技術科畑づくり

画像

 5月11日のホームページで、2年生技術科の畑づくりについて紹介しました。当初、敷地内の北側を畑の候補地として進めていましたが、掘り起こすと石やブロックなどが多数出てきたため場所を変更しました。
 地域の方のご厚意で、中学校近くの現在使用していない畑をお借りすることができました。本日は、その場所へ移動し、写真のように草刈りなどを一生懸命作業し、準備を進めることができました。お疲れさまでした!

応援団練習!

画像

 来週に迫った中体連総合大会に伴い、今週金曜日にその選手壮行会が予定されています。ただ現在、全校生が一斉に集まる活動を控えているため、いつもとは違う形の壮行会を生徒会で企画しています。それは、放送で各部の代表生徒による抱負の発表、中庭から応援団が各教室の選手に向けてエールを送るといった活動を計画しています。
 本日昼休みに、中庭からの「ドン・ドン・ドン」という太鼓の音ともに応援団の練習がはじまりました。その練習の姿を教室や廊下から見守る生徒も複数見られました。コロナ禍の今だからこそ、全校生が一丸となって、少しでも選手たちの大会への気持ちが高まることを願いたいと思います。

授業研究会

画像

 今回は、今週行われた授業研究会について紹介します。この取組は、教員が日々の授業を意識化し、優れた点や課題点を確認し授業改善につなげていくことや、教員同士が授業を参観し合うことで互いのスキルアップを図ること目的としています。
 写真は、3年生の社会科の授業の様子です。この授業は「第二次世界大戦はどのように終結したのか?」をテーマに行われました。写真のようにICT機器など活用しながら、生徒が主体的に学習に取り組むよう研修を重ねていきたいと思います。

中体連選手壮行会!

画像

 本日、来週開催される中体連総合大会の選手壮行会を行いました。先日もHPで一部紹介しましたが、現在全校生が一斉に集まって活動する行事等を控えているため、今回の中体連選手壮行会は、教室から中庭を囲む形で開催されました。
 吹奏楽部の演奏から壮行会がはじまっていきます。全校生は、それぞれの学級から中庭の演奏を見守ります。生徒代表や校長先生のあいさつは、放送によるものとなりました。それぞれの教室で真剣に聞いている姿が見られます。続いて応援団による応援です。中庭の応援団を囲むように全校生が広がります。応援団もいつも以上に気合が入ります。全校生もそれにこたえるように手拍子がはじまります。いつもと違う形の壮行会でしたが、猪中生が一体となって壮行会を盛り上げようとする雰囲気が会場に広がりました。写真では、一部しか紹介できませんが、とてもうれしく感慨深いものがありました。
 選手の皆さんの健闘を祈ります。

教育実習開始!

画像

 本日より、6月18日(金)までの3週間、教育実習が行われます。今年度は、本校卒業生2名が実習を行いますので、紹介したいと思います。
 それぞれ保健体育科教諭や養護教諭を目指し、1年生と2年生のクラスに分かれて、実習を進めていきます。将来、教職に就くことを強く希望されており、生徒の皆さんの協力を得ながら、学校としても充実した実習となるよう支えていきたいと思います。